
本文はここから
汗かくと水分が出るだけでカロリーは消費しないって思ってましたが
もしかしたら間違いかも
六月に血糖値高くて入院したんですが
その前90k台だった体重が
現在75.2k
カロリー控えてもいるんだけど
血糖値の上がる食後1時間後ぐらいから運動するようにしてた。
血糖値が高いって事は尿や汗に糖分が多いわけだから
血糖値が上がってる時に運動して汗かいたり、排尿したりすれば体からカロリーが出て行くよね。
血糖値高くない人でも多かれす少なかれ尿や汗に糖分が含まれてるわけだから、血糖値の高い食後水分多めに取ってションベン多くしたり運動して汗かいたりするのはダイエット効果あると思うんです。
それに冷たい飲料から温まったションベンになる過程で熱エネルギーも使われないかな?
自分のココロの中で考えてたことを、ズバっと当てて
しかもその答えがムービーで見られる
しかもその答えがムービーで見られる