メイショウサムソンの単でいいでしょ?
配当付かないどろうけど
その次ぐらいがアサクサキングあたりなら地力に差がありすぎるし
他に強い馬います?
展開や調子よっぽど悪くなきゃ決まり
状態もいいようだし
武サムソン断トツ76秒7!2週連続一番時計…宝塚記念追い切り
◆宝塚記念追い切り(25日) 夏のグランプリ、第49回宝塚記念(29日、阪神・芝2200メートル)でG1で5勝目を目指すメイショウサムソンが25日、滋賀・栗東トレーニングセンターのDウッドチップコースで追い切った。武豊を背に、この日の最速時計をマーク。昨秋の天皇賞以来、勝ち星から遠ざかっているが、その能力に陰りはない。このレースで最多の4勝をマークしているユタカは「期待に応えたい」と気合を見せた。枠順は26日に決定。馬券は28日に前売りされる。
迫力満点のメイショウサムソンの馬体が、Dウッドチップコースを軽やかに駆けた。スタート直後は10馬身近くあったケイエスユリ(4歳500万)との差を楽々と詰め、武豊が軽くGOサインを送ると瞬時に反応。並ぶ間もなく捕まえた。切れのあるフットワークで余裕の3馬身先着。6ハロン76秒7は、先週に続き、断トツの一番時計だ。
体調の良さがにじみ出た動きに、武豊の顔がほころんだ。「いつも通り、1頭先行してもらっていい調教ができた。先週、ハードに追って仕上がっているし、状態はすごくいいと思う。前走と比べてというより、今年に入ってから一番の状態だね」一瞬のためらいもなく、今季最高の仕上がりを宣言した。
前走の天皇賞・春は2着。アドマイヤジュピタとの叩き合いで最後は屈したものの、G1で4勝馬の底力を見せた。「負けたとはいえ、久々にサムソンらしいところを見せられた。昨年の秋は、調教でも悪くはないけど、物足りなさがあった。今は気持ちが走る方に向いている」心身ともに完全復活への態勢が整った。
実績は断然。あとは能力を発揮するだけだ。武は「いろんな距離で結果を出している馬だし、コースに癖があるわけじゃない。条件としては問題ない」と力を信頼する。勝てば、凱旋門賞(10月5日、仏ロンシャン競馬場)へ挑戦するプランも現実味を帯びてくる。
武自身は、2月のフェブラリーS(ヴァーミリアン)で21年連続のG1勝ちを果たしたが、春のG1は未勝利。サムソンも昨秋の天皇賞から勝っていない。「あとがないというつもりで乗りたい。サムソンが勝つ姿を想像するファンは多いだろうし、期待に応えたい」超一流の人馬は、それぞれのプライドをかけ、サマー・グランプリに挑む。
◆サムソンめも
▼GIで5勝目へ メイショウサムソンは、これまでに06年皐月賞、ダービー、07年天皇賞(春・秋)を制覇。宝塚記念を勝てば、ナリタブライアン、メジロドーベル、ダイワメジャーと並ぶGIで5勝(4位タイ)になる。トップは、シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクトの7勝。
▼ドリーム男 武豊は、ファン投票で出走が決まる宝塚記念(4勝=89年イナリワン、93年メジロマックイーン、97年マーベラスサンデー、06年ディープインパクト)と、有馬記念(2勝=90年オグリキャップ、06年ディープインパクト)で史上最多の6勝。2位の野平祐二、岡部幸雄、田原成貴の4勝を、さらに引き離すか。