募金とかも | V『らじょび生活。』

募金なんかも何に使われてるのかわからないとする気しないっすよね。

変な活動資金や団体の中枢の人の権力や利益になったり。

募金した金の使われ方が見える募金なら張り合いもあるんですが。

市民、ネットで助け合い・四川大地震

 【綿竹(中国四川省)=多部田俊輔】1000万人以上が被災した中国・四川大地震で、政府の支援が後手に回る中、インターネットの電子掲示板(BBS)で知り合った市民のつながりが存在感を高めている。被災地の仲間とネットや携帯電話のメールで連絡を取り合い、被災地に本当に必要な物資を仲間の手から手を通じて送り届けている。

 「初めまして。君が『527』なのか。薬を持ってきた」。成都市から救援物資を運んできた「欧文」は17日、同市の北に位置する綿竹市で自宅アパートが全壊した「527」に手を差し出し、互いに手を握りしめた。(07:01)