武豊で人気かぶるかもしれませんが5枠10番のブラックシェルが有利なんですかね?
トライアル上位の14、9、2それに1あたりが逃げ先行馬だし
ハイペースで捲くりが決まりそうな感じ
http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2008/0420_1/syutsuba.html
武シェル「走る時が今回なら…」天才の勘…皐月賞追い切り
◆皐月賞追い切り(16日) ビッシリと体を併せた2頭が、坂路で火花を散らした。ブラックシェルは、ミダースタッチ(3歳500万)を追走して外へ。徐々に接近し、残り200メートルからは激しい叩き合いとなった。互いに一歩も譲らぬ迫力ある追い比べは、馬体を併せたままフィニッシュ。800メートル53秒4―38秒6―12秒6を計時した。
攻めのメニューをこなせたことに、陣営は納得の表情だ。「割とハードな内容だったけど、動きは良かった。調教で速いタイムを出すタイプじゃないが、感じはいい。すごく元気」と武豊が言えば、松田国調教師も「道中の折り合いは良かったし、最後の2ハロンは12秒5、12秒6。いい併せ馬ができた」と目を細めた。
前々走のきさらぎ賞は出遅れて7着。報知杯弥生賞では2着と巻き返してきたが、まだ課題は多いとユタカは言う。「前回はゲートを五分に出たが、今回もできるとは限らない。それと、当日の落ち着き。きさらぎ賞は返し馬にならず、輪乗りでも歩けなかった。心配事が多い」と顔を曇らせた。
注文はつくが、コンビ2戦目で修正してきたあたりは、さすが名手。大一番で3度目の正直を果たす可能性は十分にある。「前走はかわせそうでもたついたけど、勝った2戦は見事な勝ち方だった。コンスタントに走る馬じゃなさそうだけど、走る時はやたら走る。それが今回だといいね」能力を最大限に引き出した時、武自身4度目の皐月賞制覇が現実味を帯びる。
http://hochi.yomiuri.co.jp/horserace/news/20080417-OHT1T00038.htm
枠 | 馬 | 馬名 | 性齢 | 負担重量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | タケミカヅチ | 牡3 | 57.0 | 柴田 善臣 |
1 | 2 | スマイルジャック | 牡3 | 57.0 | 小牧 太 |
2 | 3 | フサイチアソート | 牡3 | 57.0 | 横山 典弘 |
2 | 4 | スズジュピター | 牡3 | 57.0 | 後藤 浩輝 |
3 | 5 | レインボーペガサス | 牡3 | 57.0 | 安藤 勝己 |
3 | 6 | キャプテントゥーレ | 牡3 | 57.0 | 川田 将雅 |
4 | 7 | オリエンタルロック | 牡3 | 57.0 | 武 幸四郎 |
4 | 8 | ダンツウィニング | 牡3 | 57.0 | 池添 謙一 |
5 | 9 | マイネルチャールズ | 牡3 | 57.0 | 松岡 正海 |
5 | 10 | ブラックシェル | 牡3 | 57.0 | 武 豊 |
6 | 11 | スマートファルコン | 牡3 | 57.0 | 福永 祐一 |
6 | 12 | ベンチャーナイン | 牡3 | 57.0 | 武士沢 友治 |
7 | 13 | ドリームシグナル | 牡3 | 57.0 | 吉田 隼人 |
7 | 14 | ノットアローン | 牡3 | 57.0 | 藤岡 佑介 |
7 | 15 | サブジェクト | 牡3 | 57.0 | 岩田 康誠 |
8 | 16 | レッツゴーキリシマ | 牡3 | 57.0 | 幸 英明 |
8 | 17 | フローテーション | 牡3 | 57.0 | 内田 博幸 |
8 | 18 | ショウナンアルバ | 牡3 | 57.0 | 蛯名 正義 |