門真市立第三中学の検索がすごい | V『らじょび生活。』

だいたい普段おrのブログに検索で来るアクセス数は一日で20件前後なんですけど。

昨日の検索件数が140件ぐらい!

そのうちの約100件が大阪府門真市の第三中学の記事


やっぱ、そんな変わった公立中学が世の中に存在してた事が衝撃だったんでしょうね。

現時点で国歌なんだから好き嫌いだのイデオロギーだの屁理屈付けて、参列した日本人はじめ多くの日本人に対して失礼な事をしても平気な教師は許せないし、まして生徒の前でそう言う事をやちゃだめでしょう。


君が代の歌詞が嫌だだの、歌いづらいから変えろって言う意見はそれはそれでいいと思うけど。

せっかく伝統あるものを無くすのもどうなんでしょうね。

京都の建物壊してビルにしろって言ってるのと同じに聞こえる。

確かに日の丸も君が代も戦争時分にも歌われたし、アホ右翼団体が日の丸振り回して暴れたりもしててイメージ悪くされてるけど

日の丸も君が代も戦前からあったもんでしょ。


おrの個人的感想から言えば歌いずらいのは確か、

だけどあのメロディーで日章旗がゆっくり掲揚されるのは芸術。

夜明け前の静けさから朝日が昇る情景っす。


で、百歩譲って国家を変えるならこの曲。二番以降の歌詞いらないから一番だけで


「夜明けのスキャット」由紀さおり

もしくは



「夜明けのMEW」小泉今日子