
本文はここから
最近世の中不便になってますよね?
特にゴミの分別。
これってインフラが後退してるって受け止められません?
環境問題なんだけど、不便になってんだから何とか両立させる方法を考えなければ・・
で、考えたのが
ゴミ分別センター
まあ、毎回は無理にしても月に一日だけ地区交代して順番にゴチャマゼ収集日作って、その日は何でも分別なしで捨てられる日に。
で、今あるゴミ焼却場の5箇所に1箇所ぐらいの割でゴチャマゼのゴミを集める場所を増設します。
そこへ集められたゴミはバイトの人が手作業で分けるんだけど
誰でもいつでもお金に困ったときにそこに作業しに来ればお金が稼げるしシステムも考えました。
来た人は置いてあるバケツを持ってゴチャマゼゴミの中から空き缶や紙くずを集めて、所定の捨て場に持って行きます。
でそこに捨てて、見てる係員からバケツ一杯ごとにたとえば50円、両手に持って一回来れば100円みたいに現金でその場で受け取りながら往復する。
これならいつでも誰でも仕事ができるし、運動をかねてスポーツのつもりで来る人も出てくるに違いない!
どうっすかねー。。
あ、それと家電の処分費。
あれも税金で何とかしてほしいっす。
ゴミも捨てる事考えたらモノ買わなくなって景気悪くなるよ。