田波耕治 | V『らじょび生活。』

具体的に誰がいいかも無く、また駄目出し、して日銀総裁ポスト空白にしたら、民主党も終わるんじゃないの?


田波耕治(たなみ こうじ 1939年 9月10日 -)は、日本官僚大蔵事務次官

[編集 ] 来歴・人物

東京府 出身。

都立日比谷高校 を経て、東京大学 法学部卒業。

1964年 に当時の大蔵省 入省。同期入省には野田毅野口悠紀雄涌井洋治高橋厚男 (関税局長)、加藤隆俊 (財務官)、坂本導聡竹内克伸 など。

大臣官房 企画官、文書課企画官などの主流ポストを歩み、同期では高橋、涌井を抑え次官候補筆頭にあった。主計局企画官などを経て、1983年主計官 に。

1986年主税局 税制一課(税制に関わる事柄をまとめる部署)課長を経て、官房秘書課長、主計局 次長、官房審議官 、官房総務審議官 を経て、1994年理財局 長に就任。1998年内閣官房 内閣内政審議室 長に。

その後、主計局長であり次官候補であった涌井洋治が大蔵スキャンダルの渦中で更迭されたことにより、1998年 1月、内政審議室長から異例の事務次官に就任することになる。

1999年 7月、大蔵省を退官。のち国際協力銀行 副総裁に就任。

2007年 10月、政策金融改革の渦中において同銀行総裁となる。

2008年 3月18日日本政府 より第30代日本銀行 総裁 候補として国会に提示された。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%B3%A2%E8%80%95%E6%B2%BB


民主党の言い分では財務省そのものの武藤さんはダメって事で

確か財務省出身者が全部ダメとは言ってなかったよ。