混乱 | V『らじょび生活。』
景気減速感広がる・円高や株安、米経済不安から連鎖

 米景気の先行き不安が金融・資本市場の動揺を通じ、日本経済に影を落としている。米株式相場が経済統計の悪化で下げ足を強め、ドル相場も急落。これが原油など世界的な資源価格の高騰や円高・日本株安の連鎖を引き起こし、減速感の広がる日本の景気に追い打ちをかけている。市場の混乱が続くようだと、2002年から回復基調をたどってきた景気の失速につながる恐れが出てきた。

 ニューヨーク市場のダウ工業株30種平均は7営業日で6%強下落。外国為替市場では円・ドル相場が一時1ドル=101円台半ばと、8年2カ月ぶりの円高になった。日経平均株価も7日間で約1割下落し、1万3000円を割りこんだ。(07:00)

連鎖でドル安になったり原油が高騰したり景気が失速したり混乱。

だけどこう混乱って無限じゃあないと思うんでしょよね。

行き過ぎた混乱はいつか訂正されるんじゃあないでしょうか?

混乱って言葉が出てきたらそろそろOKかなって気もしてきません?