10-12月期のGDPの個人消費は伸びてるんですがー
http://www.nikkei.co.jp/keiki/keikiy/
↑街角景況感は悪化
なぜでしょう。
もしかしたら物価上昇した分が個人消費のGDPが1%アップしたってことなんじゃない?
買ってる物の量は変わってないのかも。
今までにさんざ消費切り詰めてもうあんまし生活水準落としようのない状況。
そこへ物価上昇で支出が1%増えれば景気いいなんて誰も思わない。
と言う事は個人消費はもう落ちようがないって事だと思う。
だけど、そのシワ寄せがモロに来てるのがマンションの売り上げ。
結局、生活の消費は切り詰められないけど、その代わり住宅購入はガマンって所なんじゃないでしょうか?
マンション売り上げが伸びないのは建築着工の遅れなんて今はもう関係ありません。
だってマンションの契約率52%。半分近く売れ残ってますから。