大学っていらないと思う。 | V『らじょび生活。』
合格しなくては大学受けられぬ“高卒学力テスト”
 これからの大学全入時代の到来に向けて大学進学者の学力を担保する「高卒学力テスト」の導入を提唱した教育再生会議の大学入試制度に関する改革素案が明らかになった。..........≪続きを読む≫


少子高齢化対策として大学全部廃止したらどうでしょうね。

戦前とか戦後の団塊の世代が生まれた頃と比べてなんでみんな結婚遅くて子供もあんまり作らなくなったかって言うと、子育てに金掛かるからってのが大きいんじゃないでしょうか?

昔の貧しかった時代は子供沢山生んでも、食い物だけ与える事ができれば犬や猫飼うように育てられたわけで、服はお兄ちゃんお姉ちゃんのお古が当たり前だったり。

今は習い事やら、高校大学の学費やら、場合によっては大学出てからも親の負担が絶えなかったり。一人生むのに相当覚悟がいる訳で。。

高校卒業してみんな働けば18年間なんとか食わせればいい訳だし、子供作るのも気楽。

少子化で発生する労働人口の減少も防げる。

それに早く就職すれば結婚する年齢も早くなる。


そいで、大学なくして学力低下で日本の産業に影響及ぼすってことはある?

おrは「ない」と思う。

大学の勉強そのもので実際社会出て役にたってるという人は少ない。ほとんど4年間時間潰してる。早く就職して専門分野学んだ方がいいと思う。高校出て特定の勉強したければ遊びが大半の大学より専門学校に・・・

そいと、大学受験がなくなると受験勉強しなくって学力低下?

それは就職受け入れる側の企業が少しでも優秀な生徒を取りたい訳だろうから、それなりの審査、試験をするだろうし、それに向けて社会に適した受験勉強もするだろうし。

そもそも高校の学習内容自体もこんな事勉強して何になるの?って感じじゃないっすか?