北九にも勝てず引き分けで帰ってきました。
そろそろ勝たないとね・・・
北九戦は前回の試合よりは良くなっていたと思います。
ホント、少し・・・
もうチョット我慢なんですかね・・・
北九は寒くて、帰って着た次の日に桜の満開宣言が出ていましたが
本城陸上競技場は大きな公園で桜の木も沢山ありましたが
まだ咲いてはいませんでした。
北九もいろんなお店が出ていて
何を食べようか迷うほどでした。
いいですよね・・・こういうのは。
ヴェルディもフードパークなんて名前がありますが
パーク・・・ではありませんよね。
規制があるんでしょうが、どこのアウエーもホントのパークがあってうらやましいです。
こういう事でも人を呼ぶことが出来ると思うのに・・・
「小倉牛の丸焼き」
なんともインパクトのあるネーミング。
とーぜん食べました。
柔らかくて美味しかったです。
他にもお笑いの方がずっと北九の事について(たぶん)
話していたり、うちにはないパークの盛りあがりがありました。
試合はちょっと見づらい角度の場所からの応援で、
高原選手のゴールもよくわかりませんでした。
選手紹介の時は…あちらさん、無言でした。
ブーイングも拍手もなくスルー
関選手だけ、拍手でした。
で、また勝ち点1
もうそろそろ「3」にしていただきたい。
試合後は…福岡に戻り福岡はここ!ってお店で打ち上げ。
一人前のイカさんです。
博多は美味しい食べ物がたくさん。
モツ鍋が有名かもしれませんが、水炊きが美味しい。
食べるのに夢中で水炊きの画像はありませんの・・・
ラーメンも博多のトンコツと、チャンポンもあります。
トンコツ
チャンポン
九州方面の試合が多いので、是非みなさん!
グルメツアーでもいいので、行ってみませんか!
グルメツアーの「ついで」でも良いので、ヴェルディを応援しましょ!
で、もうまた試合です。
裸にされてしまって話題になっていたロアッソ君
きっとそんな事も試合に反映されるか・・・
あ~~~~
とにかく勝ちたい!
初勝利!
絶対GETしよう。
「グリーンパス購入者お一人様につき、招待チケットを1枚プレゼントします」
なんて、ただでお友達は見れちゃう企画もあります。
ヒマそうなお友達がいたら是非アジスタへ連れてきて下さい。
とにかく明日こそ勝ちましょう!



