長年,kadenzやthree chordについて誤解していたかも識れない.

 

kadenzとformを混同していた.kadenzとは,「加速度運動的な変遷がever green」という法則のaliasだったのだ.

 

three chordとは,{T, SD, D}というstate,すなわちnoteと協和性のcorrespondenceの表.

ではそのstate(s)を体現する主体は? それがmotif.

しかしながら,melody lineを拵えるのに,motifはさして重要ではない.

dessinの際,被写体がいい画を描かせるのではないように.

 

また,SDについても気づきがあった.「ⅳなのでⅴであるDへ向かう」と考えていたのだが,SDは尺が長くなれば,Tに浸食されるようだ.

 

起承転結や序破急は,どうやらstate(s)およびpermutation of statesのことだ.

但し,起承転結は以下のような構造らしい.

 

{{tonic: 起, dominant: 転, subdominant: 承}, {any: 結}}

 

恐らく序破急>は,{tonic, dominant, subdominant}のことを指している.

<起承転結>はBorgespediaであるという疑いを懐くに到った.まだ{tonic, dominant, subdominant}と{any}の間柄は不明だが.