Kingdom New Lands iOS版をプレイし、一応クリアもしたので、レビューしてみます。700円で購入しました。
 
 
  • 総評 ☆☆☆☆★1/5
王国の防衛設備を拡張し、毎夜襲い来るモンスターを撃退するという、タワーディフェンス系のゲームです。ドット絵は綺麗ですが、悪い意味で非常にシンプルで、できることがあまりありません。プレイヤーにできるのは、建築を指示することと、ユニットの兵種を決めることくらい。建築もどこに何を設置できるかは予め全て決まっていて、プレイヤーに委ねられるのはその順番くらい。タワーディフェンスなのにユニットが4種類しかなく(しかもそのうち1種は意味が雇用する意味があまりなく、実質3種類)、敵も4種類しかおらず(しかもそのうち2種はボス的存在、普段は2種しか見かけない)対処法も大差ありません。建築も主に使うものは4種類だけです。
(見ての通り、UIも非常にシンプル。何もUIをオフにしているわけではなくこれで全て。コインの所持数しか表示されず、それも何枚持っているのか非常に分かりづらい。)
 
そのシンプルさを誤魔化すため、なんとチュートリアルやヘルプをほぼ一切入れないという手段に出ているのがある意味斬新です。そこに建築したら何の建物ができるのか、その兵種は何ができるのか、一切説明がありません。実際に建築してみて、その効果を観察してみるしかありません。しかも建築はやり直しが効かず、デメリットがある場合も多いので、下手に建築すると詰みかねない初見殺しな要素も多いのです。
 
それだけならまだ楽しめたと思いますが、NPCのAIが劣悪で、敵と戦っているというよりは味方ユニットの無能さと戦っている気分になってきます。実際、味方NPCの愚かな挙動を理解し、それをなんとか機能するよう誘導しないとクリアはできないようになっています。
シンプルなゲーム性をチュートリアルをなくすことで誤魔化し、劣悪な味方AIで難易度調整しているという、なんとも残念なゲームでした(なぜかApp storeでのレビューは良いんですが・・・)。100円か、せいぜい300円なら暇つぶしとしてありですが、700円もの価値はなかったと思います。レビューを書くにあたって一応クリアまで何とか頑張ってプレイしましたが、プレイしていてストレスが多く、もうプレイすることはないと思います。
 
良い点
  • ドット絵は綺麗だと思う。以上。
 

悪い点(挙げればキリがないので、ほんの一部と思ってください)

  • 最大の欠点1:ゲームがシンプルすぎること。ユニットの種類は弓兵、工兵、農民、騎士、しかない。建築も主要なものは本拠地、防壁、櫓、農地しかない。しかも建築の配置に一切の自由がなく、どこに何が設置できるかは予め決められている。さらに農民は実質配置する意味が無く(生産専門ユニットなのに、生産性が弓兵より低い)、実質は3種類とも言える。敵ユニットも、ノーマル、体力が高いノーマル、飛行型(中ボス的立場)、巨大型(ボス的立場、ノーマルを召喚する)の4種類しかいない。攻撃方法もほぼ同じで大して対策が異なるわけでもない。
  • 最大の欠点2:AIが非常に低能。特に工兵がひどく、建築指示したものは夜になる直前だろうが敵襲中だろうがお構いなしに出かけていく。建築の優先順位が稚拙で、なぜか防壁を建築するより先にカタパルトを設置しようとし、防壁建築前に敵に襲われやられる。前線に防壁を建設してほしいのに、遠くにふらふらしている。騎士も防壁が破壊されると味方を残して敵前逃亡する。などなど。
  • 操作キャラも味方ユニットも移動速度が非常に遅い。ひたすら移動したり、ゆっくりユニットが動くのを待たなけばいけない時間も長い。AIの低能さもあって、ゲームオーバーになった際に「次はもっと上手くやろう」という気が起きづらく、「また最初からか・・・」という気持ちになる。
  • 左右に正面があるが、ユニットの配置を任意に出来ない。特に工兵は、領土の右端から左端まで延々と歩いて時間を浪費することも多い。ユニットの足が非常に遅いのもあって、無駄にイラつかせる。
  • UIが不親切。というよりほぼUIが存在しないのだが。所持金表示はすぐに消えてしまうし、現在コインを何枚持っているのかも良く分からない。現在のユニットの総数やどこに配置されているかを把握する方法がないのも非常に不便。
  • 建築物のキャンセル・取り壊しができない。建築物にはデメリットもあり、タップミスで建ててしまうと萎える。なおヘルプがないので、デメリットがあること、建てて様子を見てみないと分からない。
  • 防壁をアップグレードするとき、例え工兵が居なくても即座に一度破壊される。そして建てるのにはかなり時間がかかる。その間に敵が来てしまうこともしばしば。
  • 謎の所持金制限。すぐに所持金がいっぱいになり、持ちきれない分は捨てられる。なぜこんな制限が必要なのか。
  • 昼と夜の区別がつけづらい。森に入ると昼までも真っ暗で時刻が分からない。夜間に領地外に居ると敵に襲われゲームオーバーになるのに(自衛の手段はほぼない)、これはひどい。
  • 運要素が強い。新たにユニットを加入させる際、無職で仲間に加わるのだが、これの足が非常に遅い。その為、ユニット初期生成場所が遠くに設置されてしまうと、職を得る前に敵にやられてしまうことが多くなり、無駄に難易度が上がる
  • 味方ユニットは基本足が遅くストレスフル
 
攻略情報
運悪く既に購入してしまい、一応クリアまではやっておきたい人や、このレビューを読んでもなおプレイしてみたいという物好きな人のために、一応攻略情報を記載しておきます。細かい点を記載していると長文になってしまうので、単純にプレイしただけでは気が付きにくいが重要な仕様や、初見殺しの要素について説明しておきます。なおユニット名はゲーム中では名前が出てこないので、勝手に命名しました。弓:狩人、金槌:工兵、鎌:農民、盾:騎士。
  • 狩人は、平原があると狩りをしてコインを生成してくれる。基本は狩人でコインを稼ぐ。ただし領地の中には野生動物がスポーンしないので、領地の外に平原が必要。木を伐採すれば森が平原に変わる。森は移動速度も遅くしてしまうので、基本はどんどん森を切り開いていくゲームである。
  • 馬は体力が尽きると走れなくなる。草原か本拠地に生えている草を食べると体力が回復する
  • 道標にコインを入れると地図のようなものが手に入り、新たな要素がアンロックされる。一つの島に付き複数の要素があるので、全てアンロックしたければ周回するしかない。
  • キャンプ地から村人をリクルートするのだが、キャンプ地の直近の木を切るとキャンプ地が消えてしまう。キャンプ地を消すと難易度が激増してしまうが、木は手前から順番にしかきれないので、森を切り拓くには一見キャンプ地を消すしかないように思える。しかし実は森は一番奥側からも伐採することができるので、キャンプ地の両端の一本ずつ木を残すことができる。
  • 岩に投資すると櫓になるが、櫓を設置すると近くの狩人が櫓専属の弓兵に変わり、固定砲台となってしまう。こうなると狩りもしなければ移動もしないので、実質狩人が1人減ったのに近い。なので櫓は極力設置しない方が良い。特にユニットの少ない序盤に櫓を建設してしまうと最悪詰む。後半に拠点の脇に1つ作れば十分で、全く櫓を作らなくてもクリアは可能。
  • 鎌を4コインで購入することで雇用できる農民も罠。農地を開拓して農民を設置することで定期的にコインが得られるようになるものの、高コストな割に狩人より生産効率が悪く、戦闘にも参加しない。余程ユニットが余っていなければまず雇用しない方が良い。
  • 木の祠のようなものにコインを支払うと、石造りの建築ができるようになる(2つ目のマップから)。屋敷を石造にアップグレードし、屋敷の横でコインを支払うと騎士を雇用できるようになる。
  • 工兵について:工兵は夜だろうとお構いなしに出掛けていくので、昼間のうちに終わる作業しか割り当ててはいけない。また領地を拡張する際は、カタパルトを移動してから防壁を建設する、という優先度になっており、カタパルトを移動するのに時間がかかって、防壁を建てるまでに夜になって敵に襲われてしまう。中盤まではカタパルトを設置しないか、大量の工兵を雇用して、速やかに防壁を立てられるようにしないといけない。また工兵が左右の移動に非常に時間を取られるので、基本的には左右の片方ずつ順番を決めて拡張していく必要がある。まずは船の向かう方向を確認し、それと反対側をある程度まで拡張。それが終わったら今度は船の向かう側を拡張、とすれば工兵の移動の無駄がない。
  • 騎士について:騎士は3-4名の狩人を弓兵に変化させてしまうので注意。弓兵は狩りをしてくれないので、大幅に収入が減ることになるので、狩人の数が十分にいるときでないと騎士を雇用してはいけない。騎士は領土の端の旗にコインを払うことで、近くの敵のポータルまで突撃させることができる。敵のポータル攻撃中は昼間でも敵がスポーンするので注意。夜間に突撃させてしまうと返り討ちに遭う可能性が高い。騎士にコインを与えることで騎士の体力が上昇する。突撃させた際は同行して、コインを適宜補充してあげれば負けることがない。騎士は夜間は領土の端に待機するが、防壁が突破されると一目散に逃げ出すため、全く防衛の役には立たない。ポータルを攻める専門と思っておくこと。
  • ポータルを破壊するたびに、一定時間昼間でも敵がスポーンするようになる。特に3番目のポータルを破壊すると強力なボス敵が出てくる。かなり防備を固めていても突破される可能性が高いので、撃退するのではなく、桟橋まで逃げ切るのを前提に動く必要がある(前半のステージはポータルを2個破壊すれば桟橋まで行けるので、あまり考えなくても良い)。事前に複数の防壁を強化しておいて足止めするのと、船を起動しておいて最後のポータルは船の弓兵で破壊するようにすると良い。
  • 30-40日すると(ステージによるらしい)冬になり、野生動物がいなくなり草原も消え、農地でも栽培できなくなり、敵も強力になり、立ち行かなくなる。冬から春になることはないらしい。実質時間切れ。つまりのんびりと領土を拡張し続ける、ということはできない。