年末に向けて

大掃除のシーズンが

そろそろやってきますが

 

 

頭皮博士の私は

冬に大掃除をすることは

ありません

 

 

 

 

 

 

なぜかというと

動物が冬眠するように

 

冬は体を休めるべき季節

大掃除のように

体に負担をかけると

 

 

体調不良や

抜け毛につながりやすいからです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも

来月は42歳の誕生日をむかえ

 

女性にとって

7の倍数の年齢という

節目をむかえます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生きていると

細胞は古くなり

故障が多くなってきます

 

 

 

 

 

そこで体は

定期的にメンテナンスをおこない

 

古くなった細胞を捨てて

新しく入れ替えます

 

 

 

 

いわゆる

体の大掃除をするのですね

 

 

 

 

 

 

それが

女性は7の倍数

男性は8の倍数

年齢の時です

 

 

 

 

 

 

 

 

大掃除中に

不用品やゴミが

たくさん出るように

 

 

 

 

体の定期的な大掃除の時も

要らなくなった細胞を

捨てると同時に

 

ふだん出ないような病気や

体調不良も出ます

 

 

 

 

 

 

そして

髪のおおもとは体なので

 

体調が良くないと

抜け毛も増えます

 

 

 

 

 

 

病気や体調不良くらいだったら

まだ良くなる可能性は

大きいのですが

 

 

 

体の入れ替えや

不要な細胞を捨てるのに

間に合わない場合

 

死をむかえます

 

 

 

 

 

 

 

 

じっさいに

男女ともに

7と8の倍数である

56歳の時に

 

突然死する人が多いというのも

耳にします

 

 

 

 

 

 

 

 

その前の段階の7の倍数

女性49歳のときは

閉経をむかえる方が多く

 

 

体調が急変したあとに

 

何年も

自分に合っていない生活を

続けていると

 

 

 

次の7の倍数

56歳の時に

さらに悪化するわけですね

 

 

出典 美雨のきままな記

 

 

 

 

 

 

ここで大切なのは

7の倍数の年齢だからとか

もう歳だからとかで

 

あきらめるのではなく

前もって

準備をしておくことです

 

 

 

 

 

 

 

 

頭皮博士の私は

35歳の時に

独立と開業をしましたが

 

 

 

 

かなり無茶をして

そのあと数年も

 

体をかえりみない

仕事中心の生活を

続けていました

 

 

 

 

 

 

 

7の倍数の35歳という

無茶をしてはいけない年齢の時に

体に大きな負担をかけたので

 

それから数年

ほとんど眠れなくなり

 

 

アトピーもひどくなり

10キロ太りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはまずいと思い

 

次の7の倍数

42歳をむかえる前の年

去年のはじめから

 

 

食事を改善して

休息や睡眠を多くとるようにしたら

 

 

不眠やアトピーも改善され

10キロやせました

 

 

 

そして

抜け毛や白髪も増やさずに

すんでいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できれば

 

7の倍数の年齢をむかえる

前の年から

生活をみなおし

 

 

 

 

7の倍数に該当しない場合は

次の7の倍数にそなえて

体質改善を続けると

 

 

 

病気や抜け毛を増やさない

若い体で過ごせます

 

 

 

 

 

 

 

体質改善を始めるのに

遅すぎることは ありませんので

 

毎日1つでも

できることを

つづけていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>