昔とくらべると
やせにくくなったし
太りやすくなったんですけど
抜け毛と関係はありますか?
おのさんは
どう思いますか?
というご相談を
お受けしました
じっさいに
「髪が抜け始めてから
太った」
という方も多いです
ただ
以前 このことを
ブログに書いたら
それを読まれた
太っているのと抜け毛を
気にされている方が
とても不安になって
相談されたので
太っていることを
責めたり
悪いと言っているわけではないし
もし
ブログに書いてあることが
当てはまったら
生活や考え方を良くする
参考になさってください
ご相談された方は
「甘いものや
スナック菓子などが
欲しくなる」
と おっしゃっていました
これは
胃腸が弱っていることによる
栄養不足が原因です
食べたものは
すべて栄養になるわけではなく
胃腸で消化されたものだけが
細胞や臓器
髪のおおもとである
血という栄養になります
ところが
疲れがたまっていたり
冷たいものの
食べすぎ・飲みすぎ
汗や冷房の冷えなどで
お腹が冷えると
胃腸で消化する働きが
弱くなります
そうなると
食べても栄養にならないので
体は
栄養をもっと欲しがります
とくに
甘いものや
スナック菓子など
すぐにエネルギーになるものが
欲しくなるのですね
ただ
こういったお菓子は
胃腸を冷やす性質があるので
食べすぎると
よけい消化を弱め
悪循環になります
そして
胃腸が弱っていると
頭頂部に
抜け毛や白髪
縮れ毛や細毛が
多く出やすくなります
それから
わきと お腹を
同時にさわって
わきの方が温かいと
お腹が冷えて
胃腸が弱っている
サインです
(健康な場合は
お腹のほうが温かいです)
他にも
胃腸が弱っているサインとして
こんな症状がありますので
もし
あてはまったら
まずは
よく噛んで食べましょう
口の中で
よく消化された状態で
食べたものを
胃腸に送ってあげれば
負担が軽くなります
つぎに
体を冷やす生ものや
甘いもの
南国の食べ物などを避けて
体を温めるものを
とりましょう
【体を温める食べ物・
冷やす食べ物】で
検索すると
食べ物の性質が分かります
なにより大切なのは
食べ過ぎないこと
飲み過ぎないことです
育毛や健康のために
「○○を食べた方がいい」
という情報が
出回っていますが
髪が抜けている
ということは
消化に使われる
血も足りていない
ということなので
食べすぎは
抜け毛も増やします
どうしても
体を冷やすものや
お菓子を食べたければ
胃腸が活発にはたらく
お昼前後に
量を決めて
よく噛んで
楽しんで食べれば
だいじょうぶです
育毛と健康のために
ぜひ お役立てください
<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>