私の住んでいる
奄美大島では
朝晩は涼しいので
活動するのが
朝早くか夜に
なりやすいです
朝から日中にかけて
仕事をして
涼しくなってから
この育毛ブログを
書こうとなると
更新が遅くなって
とくに今日のように
書くネタが思いつかず
ぼーっとしていると
あっという間に
日付が変わってしまいます
とくに今ごろの
秋から冬にかけては
体は休憩モードに入って
お休みや睡眠を
たくさんとったほうが
来年の髪と体が
育ちやすいです
とくに
日が沈んでから
日が昇るまでの夜は
体を休めるための
副交感神経が
高くなります
とくに
副交感神経が高まるのが
21時~翌日の3時
ここで
しっかり睡眠を
とれるかどうかによって
髪の栄養である
血が作られます
おなじ8時間睡眠でも
22時に寝て
6時に起きる人と
1時に寝て
9時に起きる人とでは
副交感神経が
高くなっている時間に
しっかり寝ている
前者のほうが
体が休まるので
病気の予防や
育毛が
できるというわけですね
もっと言うなら
育毛や健康のためには
21時には
寝てもいい
ということです
とくに
どんどん
日が短くなっていくので
日が暮れたら
体を休める必要が
ありますから
なるべく早く寝る
となると
ご飯を食べ終わす時間や
お風呂を済ます時間は
それ以上に
早くすることが
おすすめなのですね
私が
体質改善の育毛の
基本にしている
中医学(中国の医学)の先生は
夕飯は
16時とか
17時くらいに食べ終わして
さっさと寝るのが良いと
言っています
夜は寝るだけですから
遅くまで
食べたり
飲んだりしていると
眠りが浅くなるからですね
ということは
夕飯は
そんなに こったものを
作らなくてもいいので
かんたんに済ませよう と
考えることもできますね
そして
日が暮れてからの入浴は
抜け毛が止まらないとか
眠りが浅い方には
体の負担になり
抜け毛を増やすので
足だけお湯につけて
シャワーだけにするか
体をぬらすのは
翌朝にするかが
おすすめです
頭皮博士の私は
夜更かしが
なかなかやめられないので
夜 遅い時間に食べたり
入浴したりを
極力 ひかえています
めんどくさがりの私には
夕食や入浴を
軽く済ますというのが
都合が良いから
続けられるのですが
育毛には
やったほうがいいことよりも
やらない方がいい事が
それだけ多いということ
入浴や食事を
省略してでも
夜は
体を休ませなさい
ということなんです
体を休めて
ゆったり過ごしている時
眠っている時に
髪の栄養である
血が作られるので
体を休めるために
何かを省略していきましょう
私も
少しでも早く寝るように
くふうしていきます
<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>