三菱東京UFJ銀行によると

40~50代の

単身世帯の貯金の中央値は

53万円だそうです

(2023年の結果)

 

 

 

 

 

”中央値”なので

いちばん多い層が

50万円くらい

貯金している人だった

ということですね

 

 

 

 

 

 

 

 

これが中央値ではなく

”平均値”となると

とんでもない数字になります

 

 

 

お金持ちが

平均値を

引き上げているからですね

 

 

 

 

じっさいに

 

大谷翔平選手が卒業した高校の

同級生の平均年収は

4000万円だそうです

 

 

 

 

 

これって

4000万円近く

稼いでいる同級生が

多いのではなく

 

大谷選手が

ひとりで何億円も稼いでいるから

こうなるのですね

 

 

 

 

 

 

それだけ

平均値というのは

 

大谷選手のように

たくさんお金を稼いでいる人に

ひっぱられるわけです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビやネットなど

メディアの育毛情報は

平均値で語っていることが

多いです

 

 

 

 

頭皮をマッサージしたほうが

いいとか

 

 

入浴や運動を

たくさんした方がいいとか

 

 

 

タンパク質を

多めにとった方がいいとか

 

 

 

 

 

こういったことは

 

抜け毛が増えている

髪のおおもとの体が弱って

エネルギーが少ない人には

不向き

 

やりすぎると

逆効果になると

この育毛ブログで

しつこくお伝えしています

 

 

 

 

 

 

 

ところが

メディアの育毛情報では

 

 

抜け毛がそれほど多くない

健康な人も

データに入れている

 

いわゆる平均値で

こうしたほうがいい

と言っているので

 

 

 

 

 

体調や症状によっては

かえって

抜け毛を増やすのですね

 

 

オンラインで

ご相談をお受けしていると

逆効果なことをしている方が

ひじょうに多いです

 

 

 

 

 

 

 

メディアの健康情報や

育毛情報は

間違いでは ありませんが

 

あくまでも

いろんな人のデータをとった

平均値を伝えるもので

 

ご自分に合っているかどうかは

と お考えください

 

 

 

 

 

 

 

私のお伝えしている

体質改善の育毛は

 

 

 

 

中医学(中国の医学)を

もとにしていて

 

こちらは

 

「この年代の女性で

こういう症状が出ている人は

体質や体調は こうなっている」

 

 

 

 

つまり

 

「抜け毛が増えている人には

こういう体の人が多い」

 

という

中央値にちかい考えです

 

 

 

 

 

 

 

なので

過去のたくさんのデータから

原因をさぐり

 

お悩みと体調に合わせた

アドバイスができるのですね

 

 

 

 

 

 

 

 

どの育毛情報が

正しいとか

間違っているとかではなく

 

 

 

それを実践して

抜け毛が止まらないとしたら

ご自分に合った方法なのか

考えてみてください

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>

 

 

 

■リモート 頭皮カウンセリング

パソコンやタブレット
右差し頭皮カウンセリングをしています

なぜ抜け毛が増えるのか?
どうしたら抜け毛を減らせるのか?
お客さまの体調を診ながら 
一人ひとりに合わせたアドバイスをいたします
120分¥5500 
お申し込みはご予約・お問い合わせからどうぞ