先月から

体をうるおす水にするための

水分補給のしかたを

ブログでお伝えしています

 

 

 

 

 

汗や涙 だ液などの

からだをうすおす

 

細胞や内臓 髪の毛の

原料である

 

 

食べ物や

飲み物を消化した

栄養から作られるので

 

 

 

水と血は 

兄弟のようなもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが

 

汗をたくさんかいて

水が失われると

 

 

血を奪って

水に変える性質があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり

髪の栄養である血は

自分の身をけずって

水になるために

応援に行ってしまうのですが

 

 

 

 

 

 

 

血を応援に行かせないように

髪を守るために

できることは

 

体をうるおす水をつくる

水分補給なのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水分補給のしかたで

ブログで

しつこくお伝えしているのが

 

 

温かいものを飲む

ということです

 

 

 

 

 

そして

外のお仕事や

長時間の運動を

していないかぎり

 

 

お茶や水を

1日2リットル以上飲むのは

飲み過ぎです

 

 

 

 

 

 

 

水飲み健康法が

はやった時は

「水を

2リットル以上飲もう」

という情報がありましたが

 

 

最近の

水分摂取量のめやすを調べると

 

”飲み物からとるのは

1リットル前後

 

となっています

 

 

 

 

 

 

 

なぜかというと

 

お茶や水以外にも

スープや

野菜

くだものなどの

食事からも

1リットルほど

水分補給をしているからですね

 

出典 エクストラアクア

 

 

 

 

 

 

とくに

体質改善の育毛のベースである

中医学(中国の医学)では

 

 

野菜や くだものなどの

植物のエキスから

 

体をうるおす水が

作られる

考えているので

 

 

 

 

 

 

ただ水を飲むよりも

 

野菜スープや

みそ汁

おかゆ

果物をとることを

おすすめしています

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ

 

くだものを

たくさんとったほうがいいんだ

 

と思われるかもしれませんが

 

 

 

 

 

 

 

 

くだものは

体の熱をとる性質があるので

 

食べすぎ

体を冷やし

血流を悪くするので

育毛に逆効果になります

 

 

 

 

 

 

 

 

朝に

フルーツを食べると良い

という健康情報もありますが

 

 

 

1日がんばるために

エンジンをかける時間ですから

 

体をあたためる

野菜スープや

みそ汁が

おすすめです

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方から

お休みをとる時間です

 

体をクールダウンさせるために

熱をさます食べ物が

おすすめなので

 

 

体の熱をとる くだものは

日が暮れてからが

おすすめです

 

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫で

キンキンに冷えた状態の

くだものは

体を冷やし過ぎるので

 

 

食べる前から

冷蔵庫から出しておくのも

おすすめです

 

 

 

 

 

 

頭皮博士の私は

夏にスイカが食べたくなるので

 

 

体を冷やし過ぎないように

夕方から夜にかけて

食べる前に冷蔵庫から出して

温かいお茶といっしょに

食べるようにしています

 

 

 

 

 

 

 

上手に水分補給されて

髪をつくっていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>