髪は

腸で余った血から

つくられるので

 

 

髪を育てたければ

お腹を温めましょう

お伝えしていますから

 

 

 

 

 

 

 

腹巻きをされる方も

増えてきました

 

 

 

 

腹巻きが

日本中 世界中に

浸透して

 

抜け毛だけでなく

心や体の病気の予防に

役立つ日が来るように

 

育毛情報を

発信しています

 

 

 

 

 

 

 

 

腹巻きを

しなれていないと

違和感があるのでしょう

 

 


腹巻きは
いつもしていないと
ダメですか?

 

 

というご相談を

いただくこともあります

 

 

 

 

 

 

とくに

暑い夏に

腹巻きを外してしまう方も

多いのですが

 

 

汗や冷房で

1年で一番

お腹が冷えて

胃腸が弱りやすいのが

ですので

 

 

夏に腹巻きを外すのは

アウトですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また

寝る時も

腹巻きをしないと

いけませんか?

 

というご質問も

いただきますが

 

 

 

寝ている時は

何も食べないので

胃腸が冷えていますから

 

 

とくに

冷房をかけて寝ている今は

パンツをはくよりも

腹巻きをはくことが

重要です

 

 

 

 

 

 

 

通勤中とか

外出中に

腹巻きをすると

汗でびっしょりになってしまう

という場合は

 

 

外にいる時は

はずして

室内に入ったら

腹巻きをするようにしましょう

 

 

 

汗をかいた後は

お腹がかなり

ヒンヤリしていますからね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういった

 

「腹巻きは

ずっとしていないとダメか」

 

というご相談をされる方に

なぜ

そう思うのか

聴いてみると

 

 

 

 

「腹巻きをすると

息苦しいから」

 

という答えが

返ってくるのですが

 

 

 

 

 

その場合は

腹巻きを着けている部分が

間違っているのです

 

 

 

 

 

 

「腹巻き」と

ネットで検索すると

 

ほとんどが

胸から下にかけて

腹巻きを着けていますが

 

 

このやり方は

みぞおちを圧迫するので

息苦しくなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間の体のなかで

冷えやすい場所は

おへそ周りと

腰や おしりです

 

 

 

そして

髪は

で余った血から

作られます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということは

冷えを予防して

髪を育てるなら

 

 

腹巻きは

おへそから腰あたりの

だいぶ下に着けるのが

おすすめなんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれくらい下に

着ければいいか

ネットで画像を検索しても

出てこなかったので

 

 

わたくしの

美しく くびれたウエストで

ご確認ください

 

 

 

これ↑よりも

もう少し おへそが

隠れるくらいがいいですが

 

 

 

 

 

 

ブログに書いてあることを

実践したら

うまくいかない

という場合は

 

 

少し

やり方が違いますので

 

 

ご自分に合った

楽に育毛できる方法を

お伝えしますので

ご相談ください

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>

 

 

 

■リモート 頭皮カウンセリング

パソコンやタブレット
右差し頭皮カウンセリングをしています

なぜ抜け毛が増えるのか?
どうしたら抜け毛を減らせるのか?
お客さまの体調を診ながら 
一人ひとりに合わせたアドバイスをいたします
120分¥5500 
お申し込みはご予約・お問い合わせからどうぞ