今日もがんばって働いて

夜も20時くらいになると

だんだん眠くなってくるのですが

 

仕事の要領が悪く

ブログが書き終わっていないので

今日もパソコンにむかいます

 

 

 

 

 

パソコンの画面を見ると

嫌でも目がさえてくるのは

強い光を発して

目も頭も

フル回転させるからですね

 

 

 

 

 

 

夜遅くまで

目や頭を酷使すると

 

こんどは

寝つきが悪くなったり

眠りが浅くなったりするので

注意が必要です

 

 

 

 

 

 

この育毛ブログで

しつこくお伝えしていますが

 

眠っている時に

髪の栄養である

血が作られるので

 

 

眠れていないと

どんなに育毛剤を使っても

抜け毛や白髪が減らないのですね

 

 

 

 

 

 

 

パソコンやスマートフォン

テレビなどの

強い光を見ると

 

脳が興奮状態になり

睡眠に悪影響なことは

一般的にも言われていますが

 

 

ここからは

体質改善の育毛のベースである

中医学(中国の医学)の話です

 

 

 

 

 

 

 

 

髪の栄養である

血が足りていない人の特徴として

 

色のついた夢

現実的な夢を多く見たり

 

目が疲れやすく

暗くなると目がかすむ

 

眠りが浅い

 

といったものがあります

 

 

 

もちろん

抜け毛と白髪が増えている人も

血が足りなくなっているのですが

 

 

血が足りない人ほど

眠りが浅く

太陽が昇る前の

4~5時くらいに

目が覚める傾向があります

 

 

 

 

 

また

ふとんに入ったら

すぐ眠れるという人でも

 

目を開けていられないくらい

眠くて

寝落ちしてしまうというのは

 

今日1日の血を

使い果たしてしまった

血が足りない状態です

 

 

 

 

 

 

寝落ちして

夜明け前の4時前後に

目が覚めてしまう人は

 

寝つきが良い

ショートスリーパーなのではなく

 

血が足りないことで

よく眠れていないのですね

 

 

 

 

 

 

 

 

血の消耗を防ぐには

目をなるべく休めることです

 

 

 

 

 

目から入ってきた情報を

脳で処理するために

大量の血を使うので

 

 

とくに強い光を発する

パソコンやスマートフォン

テレビは

寝る30分以上前には

見ないことを

おすすめします

 

 

 

 

 

 

ほんとうは

日中に早く仕事を終わらせて

 

日が暮れたら

パソコンやスマートフォンは

見ないのが おすすめなのですが

 

 

ずぼらな私は

その生活をしても

続かないと思うので

 

 

すくなくとも

寝る30分前には

パソコン仕事や

スマートフォンを見るのを

終わりにする生活を続けています

 

 

 

今日も

ブログを書き終わすのが

22時くらいと

少しは早かったので

よしとします照れ

 

 

 

 

 

 

いっしょに

早めに目を休めて

早く寝る生活を続けて

髪を育てていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>