おとといから
奄美大島からフェリーで30分ほどの
加計呂麻島(かけろまじま)に
来ています
加計呂麻島の
花富(けどみ)という集落の
「けどみ宿」に
宿泊していますが
宿のオーナーさんが
薪でたいたお風呂に
入れるんです
五右衛門風呂で
肩までつかれるお風呂ですが
私は全身お風呂につかると
かえって体が冷えるので
足だけお湯につかる
足湯をしました
足首までつかるくらいでも
あったかいですが
汗をかいたり
冷房が効いている所で過ごして
体が冷えている場合は
「ひざこぞう」までお湯につかるのが
おすすめです
ふくらはぎは
第二の心臓と言われていて
ここの血流を良くすると
全身に血が巡るので
冷えている体が温まり
髪の栄養である血が
めぐってきます
2〜3分
ひざ下までつかっていたら
全身が熱くなって
うっすら汗をかきました
この
汗は うっすらくらいで
血流は良くなります
つまり
育毛のために
全身の血の巡りを良くするには
肩までお風呂につかったり
長風呂する必要が
ないということです
よく
「育毛のために
半身浴をしっかりして
汗をかいて
血流を良くしたほうがいい」
という情報がありますが
汗をかく行為と育毛は
かならずしも
イコールでは ありません
汗と血は両方とも
食べ物の栄養から
作られるのですが
汗をたくさんかいて
体から体液が不足すると
血液をうばって
体をうるおす水に変える
はたらきがあります
なので
汗をたくさんかく
激しい運動や岩盤浴
ホットヨガや半身浴は
血が少ない人がやると
さらに血をムダづかいするので
かえって
抜け毛や白髪
細毛を増やします
血が少ない人の特徴は
寝付きが悪いとか
眠りが浅い人
目が疲れやすく
かすみ目や 老眼 鳥目の人
忘れっぽいとか
汗をかいたら止まらない人
そして
抜け毛や白髪が
増えている人です
とくに40代からは
血を作るチカラが
少なくなってきて
抜け毛が増えるので
汗のかきすぎは
育毛に逆効果です
長時間の全身浴や半身浴より
短時間の足湯とシャワーにして
血流を良くしながら
血のムダづかいを防いで
髪を育てていきましょう
<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>