白髪のご相談も多いので
前回に引き続き
解決法を
お伝えしていきます
白髪でお悩みの方に
多いのが
血行を良くするために
頭皮マッサージをして
白髪ケアをしています
とか
白髪が気になるので
生えてきたら
抜いています
という行動ですが
どちらも
かえって
白髪と抜け毛を増やすので
おすすめしません
その理由を
見て分かりやすくするために
じっさいに毛を抜いて
皮ふがどうなるか
実験をしました
髪の毛を引っこ抜いて
頭皮がどうなるか
実験するのは
さすがにコワいので
私の指に生えている
うぶ毛を抜いて
実験しています
毛を抜く前の皮ふが
こちら↓
黒い線のようなものが
うぶ毛です
そのうぶ毛を5本ほど
プチプチと 引っこ抜きます
まぁまぁ痛くて
ヒリヒリします💦
毛を抜いた後の
ヒリヒリしている皮ふを見ると
赤くなっていることが
分かります
この赤みは
血の色で
毛を引っこ抜かれて
小さな傷になった皮ふを
治すために
血が集まってくるから
こんな色になるのです
この血の色は
血行が良いのではなく
皮ふの傷を治すために
血がムダづかいされて
髪を生やすための血が
足りなくなっている
ということです
髪や体毛は
なくなっても
命に関わらないので
血が巡るのは
後回しにされて
傷ついた頭皮や肌を
治すほうに
血が使われてしまうのですね
(↓血がめぐる優先順位)
なので
頭皮マッサージのように
頭皮をこすって
傷つける行為は
白髪や抜け毛ケアには
なりません
頭皮マッサージの効果は
あくまでも
体のコリをほぐすとか
リフレッシュです
また
たった5本
毛を抜いただけなのに
抜いた場所以外の皮ふも
赤くなって
傷ついていることが分かります
つまり
ひっこ抜いた髪の
周辺の頭皮も
傷ついて
血のムダづかいになるので
白髪が気になるからといって
髪を抜いていると
同じ毛穴や
その周りから生えている髪も
白髪になりやすいです
白髪を抜くクセがある方は
白髪を増やしているので
根元から切るか
染めるかするのを
おすすめします
それから
頭皮を傷つけない
頭皮を傷めないカラーを
選ぶことも
重要です
白髪が気になって
市販のカラー剤や
一般的に「ヘアカラー」と言われる
刺激の強いカラーで
ひんぱんに染めていると
かえって白髪と抜け毛を
増やすことになります
白髪を増やすカラーと
予防するカラーは
過去ブログでお伝えしましたので
こちらをお読みいただき
カラー剤を
変えてみてくださいね
白髪や抜け毛を増やさないためには
とにかく
頭皮に刺激をあたえないこと
全身の血流を良くすることで
これは
いつもブログに書いている
抜け毛の予防法と同じです
過去ブログで
読んでいただきたいものを
集めた
お読みください
じっさいに
ブログでお伝えしている
お金を使わずに
お家でできることだけを
1年間
続けられた方に
「ほんとうに
白髪も抜け毛も減ったよ!」と
よろこんでいただいています
ぜひ
実践なさってくださいね
<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>