前回のブログで

 

頭痛や肩こり

腰痛 足痛など

 

体に痛みがあるほど

全身の血流がとどこおっているので

抜け毛や細毛が増える

お伝えしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう情報を読まれて

不安になったり

 

「だから私はダメなんだ」と

落ち込む方もいるのですが

 

 

 

 

 

頭皮博士おのれいこが

いちばんお伝えしたいのは

 

髪も体も

かならず良くなる

ということです

 

 

 

 

 

希望を持っていただくために

まずは

今 髪が抜けている原因を

体からチェックしましょうと

お伝えしたいのです

 

 

 

 

 

 

 

 

前回に引き続いて

今回お伝えすることも

 

髪を育てるために

体を見なおすきっかけとして

お読みいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

血は

全身の臓器を活かすために

使われ

 

 

それでも余っていたら

髪を作るために使われます

 

 

 

 

 

なので

体に不具合があると

そこを治すために

血が使われて

 

髪を生やすための血が

余らなくなるから

抜け毛や細毛になるのですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

弱っている所を

治すために血が集まると

体に痛みが出ます

 

 

 

 

 

 

 

とくに

体のどこに痛みがあるかで

どのくらい血が余っていないのか

 

抜け毛と関連付けて

健康状態をチェックしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

血が余っていない

首から上の症状として

 

軽度の症状が

眼精疲労や頭痛

 

 

 

 

血が余らないほど

耳鳴りや

視力・聴力の低下が出てきて

 

耳が聴こえにくい

目が見えにくくなります

 

 

 

 

 

血が余っていない

重度の症状になると

 

難聴や 目まいなど

聴こえない

見えない症状が出てきます

 

 

 

 

 

 

前回お伝えした

頭痛薬をひんぱんに飲まないと

生活できなかったお客さまが

 

 

体質改善の育毛で

薬の量が減ったのは

 

全身の血流が

良くなったからですね

 

 

 

 

 

 

 

 

血が余っていない

肩から下の症状は

 

 

血が余らないほど

肩こり

腰痛 

ひざ痛

足痛と

 

症状が重度になるほど

痛みのある部分が

下がってきます

 

 

 

 

 

 

さらに重度になると

痛みを感じず

しびれが出ます

 

 

 

 

 

 

 

 

事故や手術などで

痛みや しびれがある

という方は別として

 

 

血流がとどこおることで起こる

痛みや しびれは

体質改善の育毛で

良くなっていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

腰が痛かったのに

痛みを感じなくなり

 

症状が上にいって

肩こりが出た場合は

 

血が余るようになった

良い状態です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はんたいに

肩こりがなくなって

 

腰や足が痛いとか

しびれが出たという

症状が下にいった場合は

 

 

血流が悪くなって

抜け毛も出やすいですから

 

 

体をいたわってくださいという

サインが出ています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういう症状が出ているのが

悪いというのではなく

 

 

髪を育てるために

ご自分の体調を見なおす

きっかけにしてほしいです

 

 

 

 

 

 

髪を育てながら

気になっている

体のつらいところも

良くしていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>