髪を生やすためには
全身の血流を良くする
頭寒足熱(ずかんそくねつ)が
重要と
このブログでも
お客さまにも
お伝えしているので
私のところで
育毛される方は
真冬でも
36℃のぬるま湯で
頭をすすがれるし
頭皮に化粧水を
付けられています
とくに
化粧水のような
育毛商品をたっぷり
頭皮に付けて
30分以上 時間を置くのを
日々のお手入れにしていただくと
頭がぬれたままなので
寒いと言う方もいらっしゃいます
(商品を付けて時間をおいているところ)
たしかに
いくら頭寒足熱で
頭の熱を取ったほうが
いいといっても
体調によって
やり方があるのです
とくに↓のような
手足が冷たく
全身が冷えている人
疲れやすく
風邪をひきやすい人
筋肉が少ない人は
体を温めるチカラが弱いので
いきなり頭の熱を取ると
体調が悪くなります
頭皮博士の私は
筋肉が付きにくく
冷え性なので
いきなり頭を冷やすのが
とても苦手です
私と同じ育毛をしている美容室で
お手入れをしてもらった時
体が冷えているのに
いきなり
36℃のぬるま湯を
頭皮にかけられたことがあります
とても寒かったのですが
頭寒足熱だし
美容師さんも
よかれと思って
やってくださったので
30分以上の
ぬるま湯のお手入れを
ガマンしていたら
その日は 一日
お腹が痛くなってしまいました
ぬるま湯でお手入れされることが
恐怖になってしまったのですが
べつの美容室では
お腹に 湯たんぽをのせてもらって
お手入れをしてもらってから
ぬるま湯を頭にかけてもらったら
すごく気持ちよくて
お手入れ中
熟睡できました
このときに
ほんとうの頭寒足熱は
頭を冷やすことではなく
まずは
足腰を温めることだと
気づいたのです
筋力のある人や
体調の良い時は
血流が回りやすいので
ぬるま湯や化粧水で
頭の熱を
いきなり取っても
平気なのですが
体が冷えやすい人や
お手入れを始めて
間もない人は
頭の熱を取るだけでは
血流が回りにくいので
まずは
下半身を温めると
血が回転し
寒さを感じにくくなります
ペットボトルの水に
インクをたらして
実験した動画があるのですが
こちらを見ていただくと
なぜ下(足)を温めると良いのかが
分かります
(44秒の動画です ぜひごらんください)
なので育毛のために
化粧水をつけて
時間を置いたり
ぬるま湯で
頭をすすぐ前に
服を着た状態で
足湯をするとか
体が冷えないように
湯たんぽなどで
足腰を温めることを
おすすめしています
無理をして
頭を冷やすと
お手入れが続かないので
ぜひ
足腰を温めてから
頭の熱を取ってみてください
<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>
白髪や抜け毛などお悩み別にお読みいただける
こちらの
