私の住んでいる奄美大島は

夏は内地よりも気温が低く

冬は暖かく

 

年間をとおして

温暖な気候なのですが

 

 

これで湿気が少なければ

最高なのです

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく雨が多く

気温が低くても

少し動いただけで

汗が出てくるので

 

作業をするのも

休みやすみおこない

 

汗が乾くように

服も ゆったりめに変わりました

 

 

(雨が多いので虹もよく見られます)

 

 

 

 

 

 

 

もともと

物音や人の言動を

すごく気にするたちで

神経をはりつめることも

多かったのですが

 

 

 

 

 

 

奄美という

1年中 温暖な気候に

適応してきたようで

 

 

さいきんは

良いことも良くないことも

「まあ いいか」と

考えるようになりました

 

 

 

 

 

 

 

この言葉は

ひどく投げやりに聞こえますが

 

 

「まあ いいか」には

あれも これも

すべてOKという意味があります

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

心も体も ゆったりと

バランスがとれた状態になった時

東洋医学では

中庸(ちゅうようといって

 

 

体が健康で

髪が生える状態になります

 

 

 

 

 

 

 

体も髪も健康な

中庸になるには

自律神経が重要です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自律神経は2種類あって

 

体を活動させる

交感神経と

休ませる副交感神経

 

この2つがバランスをとって

はたらいて

 

 

血流や内臓機能など

生きていくために必要なことは

自律神経が調整してくれています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交感神経は

一生をとおして変わらないのですが

 

年齢とともに

体をリラックスさせる

副交感神経が弱くなるので

 

 

女性は40代以降は とくに

交感神経が高くなっていきます

 

出典 順天堂大学病院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年齢とともに

眠りが浅くなったり

長時間 眠れなくなるのは

交感神経が高くなるからですね

 

 

 

 

 

 

 

 

この交感神経

体を活動させるために

大切なのですが

 

 

つねに活動モードになると

↓図 で囲んだ状態のように

神経は はりつめて

血流は悪くなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

血流がとどこおると

とうぜん

髪の栄養である

血がつくられにくいです

 

 

 

 

 

 

じっさいに

 

抜け毛でお悩みの方を

カウンセリングしていると

交感神経が高すぎの人が

ほとんどです

 

 

 

 

 

 

 

 

忙しすぎ

眠らな過ぎ

考え過ぎのように

 

 

何かをやり過ぎることで

交感神経が上がり

 

 

 

 

そして

近年の酷暑でも

交感神経が高くなり

 

自律神経のバランスが

崩れやすく

抜け毛の多い人が増えています

 

 

 

 

 

 

 

 

暑くもなく寒くもなく

温暖な環境にいれば

自律神経は

ととのいやすいのですが

 

まさか

奄美に移住してとは

言えないので

 

 

チカラを抜いて

心と体をゆったりとさせることを

おすすめします

 

 

 

 

 

 

 

ブログに書いてある育毛法や

お家でできるお手入れをする時も

 

 

きっちりタイトに

順番や効能にこだわっていると

なかなか育毛の効果が出ません

 

 

 

 

 

また お手入れを

「やらねばならない」と考え

修行のようにやっている時は

髪は生えません

 

 

 

 

 

 

 

日常生活もふくめて

 

多少 順番が ちがったり

後回しになったとしても

 

 

チカラを抜いて

無理だと思うことは

今日やらない くらいの気持ちで

過ごされると

 

中庸に近づき

髪も安定して育ちます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のところで育毛されている方で

チカラを抜き過ぎて

お手入れをぜんぜんしないで

商品を余らせている方も

いらしたのですが

 

 

サボり過ぎも

バランスが良くないですし

目安となる商品の量を使わないと

髪が育つのが遅くなります

 

 

 

 

 

 

 

 

大切なのは

心をゆったりとさせることで

体のチカラも抜けるので

 

 

「~ねばならない」と

思っていることを

見直してみて

 

 

あれも これもOKな

まあ いいかの考えが

できるようになる

髪が育つ体になります

 

 

 

 

 

 

 

やるべきことや 

こだわりに とらわれずに

できることを

無理なく続けていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>