どうしてもパフェが食べたくなって

私の住んでいる

大和村(やまとそん)の特産品である

スモモがたくさん入ったパフェを

食べました

 

 

 

 

 

 

 

 

ソフトクリームと かき氷と

冷凍ゼリーの組み合わせですから

 

胃腸の弱い私には

得意ではない食べ物なのですが

 

 

 

 

 

ちょうど目の前が海だったので

熱い砂浜にすわって

足腰を温め

お腹を冷やさないようにしながら

パフェを食べました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても美味しくて

満足しましたが

 

食べ終わった後

お腹がひんやりして

くだしてしまったので

 

 

やはりこの量の冷たいものは

私には合っていないようです

 

大和村まほろば館 期間限定「すももスペシャル」

 

 


 

 

 

 

 

 

こんなふうに

食べたものと体調をてらし合わせて

それが自分に合っているのかを

知ることが

育毛にとって重要です

 

 

 

 

 

 

 

 

髪は タンパク質でできているので

育毛のために

タンパク質をたくさんとったほうがいい

という情報があり

 

 

肉やチーズなどを

多めにとる人もいるのですが

 

 

それでかえって

抜け毛を増やしているケースも

多いです

 

 

 

 

 

 

 

たしかにタンパク質をとることは

良いことですが

 

肉やチーズは

消化するのに

野菜よりもたくさんの血を

消耗します

 

 

 

 

 

 

 

なので

胃腸が休む時間である

夜遅い時間に食べ過ぎると

逆効果だし

 

 

 

 

 

 

すでに髪が抜けている人や

体調が悪い方

血が足りなくなっているので

 

 

そういった方が

タンパク質をとりすぎることで

かえって抜け毛が増えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また

ビタミンをとったほうがいい

という考えから

 

フルーツや生野菜を

たくさんとることを

推奨する考えもあります

 

 

 

 

 

 

ただし

フルーツも生野菜も

とりすぎると体を冷やし

髪の栄養である

血を消耗するので

 

 

やはり とりすぎは

抜け毛を増やします

 

 

 

 

 

 

 

なので

ご飯とみそ汁のような

体を温めて

血のエネルギー源を作る

食べ物を中心に

 

 

胃腸が活発に働く

昼から夜の早い時間にとることを

おすすめします

 

 

 

 

 

どうしても

朝 果物や生野菜を食べたい場合は

温かい食べ物や飲み物と一緒

おすすめです

 

 

 

 

 

 

 


おのさんに教えてもらったことと
他の健康情報では
言っていることが違うんですが
どうしたらいいですか

 

 

というご相談も受けますが

 

 

 

その答えは

ご自分の体がもっています

 

 

 

 

 

 

パフェを食べた後

体調がどうなるか

私じしんの体で実感したように

 

 

 

 

どういう食べ物を

どのくらいの量食べたら

体や髪がどう変わるのか

注意を向けてみてください

 

 

 

 

 

 

 

そうすることで

自分には

どんな食べ物が合っているのか

分かりますし

 

 

ネットやテレビの育毛情報で

いくら

「これを食べたほうが良い」と

言っていても

 

 

それが自分に合うか合わないか

分かるようになります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また

「○○という食べ物は

髪に良くないですか?」

というご相談も

たくさんいただくのですが

 

 

これを食べたら

髪が育つというものは

存在しません

 

食べたら髪が抜けるものも

ありません

 

 

 

 

 

いちばん大切なのは

食べ過ぎないことと

飲み過ぎないことです

 

 

 

 

 

 

 

 

好きな食べ物や

その時食べたいものを

ガマンする必要は ありません

 

 

ただ

食べ過ぎたらどうなるか

 

このくらいの量だったら

体調も悪くならないし

抜け毛も増えないという

許容量を知っておくことが

大切です

 

 

 

 

 

 

 

 

今回食べたパフェは

私の許容量を超えてしまったので

 

 

これの3分の1のサイズの

ソフトクリームも売っているので

次からはおとなしく

アイスを食べたい時は

それにします

 

 

 

 

 

 

 

体の声に耳をかたむけながら

好きなものを

美味しくめしあがって

 

ご自分の体と髪に

合っている食事を

さがしていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>