毎日暑くて
お掃除や
庭の水やりをするだけで
汗が出てきます
こう暑いと
食欲がなくなるので
ダイエットには最適ですが
どうしても
冷たい食べ物や飲み物が
欲しくなりますね
頭皮博士おのれいこは
お酒はほとんど飲みませんが
汗をかいた後は
つめたい炭酸ジュースで
一杯やりたくなるし
のどごしの良い
つめたいお豆腐や
そうめんが食べたくなります
汗をたくさんかくくらいですから
体がどんどん燃焼して
内臓も温かいかとおもいきや
夏がいちばん
内臓が
とくに胃腸が冷えるのです
寒い季節は
体を冷やさないように
熱をため込むので
胃腸は温かいのですが
(↓右の状態)
梅雨から夏になると
熱を逃がそうとして
体の中心である
内臓から熱を発散させるので
体の中心である
胃腸が冷えやすくなります
(↓左の状態)
ただでさえ
胃腸が弱まって
お腹が冷えているのに
冷たい食べ物や飲み物で
さらにお腹が冷えると
夏の盛りには
胃腸と関係の深い
頭頂部の髪が立ち上がらず
地肌が見えるようになり
秋の始まりくらいには
頭頂部の髪が抜けたり
白髪が増えやすくなります
じっさいに
アイスを1カップ
毎日食べ続けたら
髪がどうなるか
データをとったことがあります
1~2日で生えてくる
健康なうぶ毛は
針のようにとがっていて
(↓左の状態)
抜けてしまう うぶ毛は
毛先が丸く途切れているのですが
(↓右の状態)
アイスを食べ続けて
4日目には
胃腸の場所である頭頂部に
切れて抜けていく うぶ毛が
目立ちました
もともと私は
胃腸が弱く
お腹が冷えやすいので
食べ物や体調が
頭頂部の髪の症状に
表れやすいです
お腹が冷えていて
胃腸が弱っているか
分からない場合は
わきと おへその上を
同時にさわってみてください
おへその上(お腹)が温かければ
血流が良く
わきのほうが温かいと
お腹が冷えているので
頭頂部の抜け毛が出やすいです
ただし夏は悪いことばかりではなく
体温が上がって
髪が生える体になるので
夏から育毛を始められると
髪が育ちやすいです
この夏
お腹を冷やさずに
温めて過ごすと
秋には健康な髪が
育ちますから
食べ物に気を付けて
お過ごしくださいね
※メールでお問い合わせくださった方へ
返信は当日中に
パソコン(Gmail)で差し上げていますので
ご確認の上
届いていない場合はお手数ですが
再度お問い合わせからご連絡ください
<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>