私 頭皮博士おのれいこは

女性の育毛専門家であって

 

ボリュームが出過ぎる髪や

傷んだ髪の専門家ではないのですが

 

 

こういったご相談も

いただくことがあります

 

 

 


カットで毛量を
どんなに減らしてもらっても
髪がパサついて
広がってしょうがない
んです

 

 

 

 

 

 

 

 

美容室ですすめられて

高いシャンプーや

ドライヤーを買ったのに

 

髪がパサついて広がって

ぜんぜんダメ というご相談です

 

 

 

 

 

 

今回

ご相談くださった方も

美容室で毎回

トリートメントしてもらっているのに

どうにも髪が言うことをきかない

とのことでした

 

 

 

 

 

 

 

 

まず

どんなに良いシャンプーや

トリートメント 

ドライヤーを使っても

 

 

髪を傷めるカラーや

パーマをしていたら

効果がありません

 

 

 

 

 

 

 

髪を傷めるということは

頭皮も傷めるので

 

ダメージした頭皮を治すために

血が使われるので

髪を生やすための血が足りず

抜け毛や白髪が増えます

 

 

 

 

 

 

抜け毛が増えて

毛量が減っているのに

 

髪は傷んでパサつくので

湿気が多いと

広がってしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログで

髪を傷めるカラー剤は

頭皮も傷めるので

抜け毛と白髪を増やす

お伝えしているので

 

 

まずは低刺激で

髪と頭皮を傷めにくいカラー剤に

変えることをおすすめします

 

 

(低刺激のカラー剤一覧は

こちらの過去ブログをお読みください)

 

 

 

 

 

 

 

 

それから

シャンプーのやり方

重要なポイントです

 

 


市販の安いシャンプーを
使っているんですけど
良くないんですよね

 

 

 

 

今回のお客さまは

こうおっしゃっていましたが

 

 

悪いシャンプーというのは

存在しません

 

 

 

 

 

 

スーパーやドラッグストアで売っている

比較的安めのシャンプーは

汚れをしっかり落とす

良いシャンプーです

 

 

 

 

 

 

ただし

必要な水分や油分も

取り過ぎてしまうので

 

 

抜け毛や白髪

ダメージヘアが気になる方には

合っていないだけです

 

 

 

 

 

 

 

このお客さまの髪は

かなり乾燥してパサついていたので

 

今お使いのシャンプーで

毎日洗うことは

合っていません

 

 

 

 

 

 

 

シャンプーを薄めて使う

2~3日に1度は

シャンプーを使わず

ぬるま湯だけで洗う方法を

おすすめしました

 

 

 

 

 

 

 

 

また

どんなに低刺激のシャンプーを

使っていても

 

 

体温より高い

37度以上のお湯ですすいだり

 

頭皮や髪を

ゴシゴシこすって

シャンプーしたりすると

 

 

髪を傷つけるので

逆効果です

 

 

 

 

 

同時に

頭皮の水分と油分も取り過ぎ

抜け毛と白髪を増やしてしまいます

 

 

 

 

 

 

とにかく

お顔を洗う時のように

頭皮も髪も

極力こすらないように

やさしくあつかうことを

お伝えしました

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘアカラーと

洗い方を変えると

 

髪のパサつきや広がりが落ち着き

抜け毛と白髪も予防できます

 

 

 

 

 

 

 

髪のあつかいかたは

頭皮のあつかい方につながり

 

髪を傷めないことが

育毛につながります

 

 

 

 

 

 

 

いつもされているカラー剤や

洗い方を

みなおしてみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>

 

 

 

 

 

はじめての方は
白髪や抜け毛などお悩み別にお読みいただける  
こちらの右差しまとめ記事をご覧ください