広島のプレゼン大会から

今日で1週間が経つのですが

 

 

2か月におよぶ特訓が

あまりに壮絶で

 

大会のことを

昨日のことのように

思い出します

 

 

 

 

 

 

こちらは育毛ブログなので

大会については

くわしく書きませんが

 

 

大会のオープニング動画↓の

前半に

練習風景がありますので

どれだけ過酷だったかが

うかがい知れます

 

 

後半からは

とある大ヒット映画のパロディで

私も出演していて

たいへん面白いので

ぜひ ごらんください

 

 

 

 

 

 

 

 

壮絶な特訓だったため

1週間たつのに

唇の皮ムケ

おさまりません

 

 

 

 

 

 

 

 

皮がむけすぎて

そろそろ唇が

なくなってしまうのでは?

というくらいです

 

 

 

 

 

 

 

唇は消化器の状態

とくに

うわくちびるは胃

下くちびるは腸の状態を

表すので

 

 

胃腸がかなり弱っていることが

わかります

 

 

 

 

 

 

大会後の懇親会では

こんなに豪華なビュッフェだったにも

かかわらず

 

お茶1杯と

サンドイッチだけにとどめて

ひたすら

胃を休めたのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも唇が

ボロボロの荒れ荒れ

ということは

 

食べ過ぎ・飲みすぎ以外に

原因があります

 

 

 

 

 

 

まず

うわくちびると関係する

胃が弱っている

 

つまり

消化するチカラが

弱る原因は

 

 

食べ過ぎ・飲み過ぎのほかに

 

ストレス

働きすぎ・眠らな過ぎ

のように

 

体に負担がかかることです

 

 

 

 

 

 

 

下くちびると関係する

腸ですが

 

免疫と関係が

深いので

 

 

やはり

心身に負担がかかって

免疫が弱っていることが

分かります

 

 

 

 

 

そして

唇が荒れていると

 

胃腸と関係の深い

頭頂部の抜け毛や白髪

つながります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唇の皮ムケだけでなく

 

口角が切れたり

 

唇にヘルペスができたり

 

口の周りに 

できものができたり

 

口内炎ができる方は

 

 

 

胃腸が弱っているので

頭頂部に

症状が出やすいです

 

 

 

 

 

 

 

頭皮博士の私は

もともと胃腸が弱く

体調が悪かったり

疲れていると

 

 

頭頂部に

ボリュームが無くなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は

頭皮のお手入れは

念入りにしていたので

 

頭頂部に症状は

ありませんでしたが

 

体は正直ですね

 

 

 

 

 

しばらくは

睡眠をたっぷりとり

小食にして

 

胃腸に負担をかける

冷たいモノや

あぶらっこいものを

ひかえます

 

 

 

 

 

栄養を取ろうと

たくさん食べると

消化器に負担をかけるので

 

 

かえって

頭頂部の抜け毛を

増やします

 

 

 

 

 

 

年末の忙しさや

飲み会つづきで

 

唇と頭頂部に

症状が出ていたら

 

 

とにかく

体と胃腸を

休めてくださいね

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>