感染症が流行してから

検温が当たり前になりましたが

 

 

最近は

検温する場所が

ほとんどなくなりました

 

 

 

 

 

なので

お客さまに

 

「最近の体温は何℃ですか?」と

うかがっても

 

 

「最近 測ってないです」

という答えが返ってきます

 

 

 

 

 

 

 

じつは

髪を生やすためには

体温はとても大切なんです

 

 

 

 

健康な体は

36.5℃が保てるので

髪を生やせるのですが

 

 

それが少しでも下がると

血流がとどこおり

自律神経が乱れ

老廃物がたまりやすいので

 

抜け毛や白髪が増えます

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしても寒くなると

体温が下がるので

 

夏とくらべると

0.3℃前後

下がっている人もいます

 

 

 

 

 

体温が下がりやすい要因は

環境の変化

とくに

寒暖差です

 

 

 

 

朝晩の寒暖差が激しい今は

体温を調整するのに

体が追い付かないのですね

 

 

 

 

 

 

また

先月から全国的にはじまった

旅行の割引で

秋冬に旅行する人も多いです

 

 

 

 

 

 

移動をすると

その土地の気候に

体をなじませるのが

間に合わなくなるので

 

 

これもまた

体温が下がる要因です

 

 

 

 

 

 

 

疲れることや

気をつかうことをしても

体温が下がりやすいので

 

 

いつもと違ったことをしたり

違った場所に行く

旅行の時はとくに

注意が必要です

 

 

 

 

 

 

 

体温が36.5℃よりも低い時は

体をいたわってくださいという

サインが出ている時です

 

 

疲れることを避けて

無理をしないこと

 

そして

早く寝ることを

こころがけましょう

 

 

 

 

 

 

 

眠っている時に

血流がめぐり

体を修復してくれるので

 

 

しっかり眠るようにすると

体温は上がります

 

 

 

 

 

また 体温は

夕方がいちばん高く

深夜から早朝にかけて

低くなるので

 

午前10時前後が

平均の体温です

 

 

 

髪が育つ体温に

なっているかどうか

朝 起きてから

体温をチェックしてみてください

 

 

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>