連日

”季節の変わりめだから

抜け毛が増えやすい”

 

と書いているので

 

 

 


私の髪も抜けているので
相談したい

 

 

というお問い合わせが

増えています

 

 

 

 

 

 

 

私のところで

育毛されているお客さまだったら

「お手入れ(商品)の量を

増やせばいい」と

アドバイスしますが

 

 

そのほかの

生活のアドバイス

 

お客さま以外で

ブログを読んでくださっている方に

おすすめすることがあるとすれば

 

 

 

 

 

下半身を温めて

頭の熱を取る

頭寒足熱(ずかんそくねつ)

ひとつだけです

 

 

 

 

 

 

 

なぜかというと

頭寒足熱にすれば

髪を生やすために必要な

体のはたらき

すべてを 

やってくれるからです

 

 

 

 

 

 

頭寒足熱にして

髪を生やす体にするためのことは

ブログでたくさん

お伝えしているので

ぜひお試しください

 

 

 

 

大切なのは

なぜ今 髪が抜けているのか?

 

 

原因が

自分の体で分かることです

 

 

 

 

 

 

 

たとえば


 

考えごとや やることが多くて

寝る時間が少ない

眠れない

 

 

内臓の調子が良くない

とくに

胃腸が弱っていて

胃もたれしやすい

 

 

平熱が36.5℃ない

 

 

こんな状態が

続いていたとします

 

これはすべて

髪が抜ける体になっている

ということです

 

 

 

 

 

ひとつずつ

解説していきますと

 

 

 

考えごとのような

頭を使い

 

寝てない=目を酷使すると

 

 

使っているところに

血がのぼりますから

頭が熱くなって

頭寒足熱に なっていません

 

 

 

 

 

 

 

臓器が弱っている

ということは

 

そこに血が通っていない

冷えているということですから

 

 

内臓が集まっている

お腹周辺

つまり下半身が冷えているので

 

 

これもまた

頭寒足熱になっていません

 

 

 

 

 

 

 

また

 

体温が低いということは

血をめぐらすはたらき

自律神経をととのえるはたらきが

弱っているので

 

 

やはり

頭寒足熱に

なっていないのです

 

 

 

 

 

 

 

 

髪を育てるために

できることは

かぎられているので

 

 

髪が抜けている理由が

ご自身で分かることで

不安がなくなる

 

できることも

分かりますよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭皮博士の私がアドバイスしている

右矢印頭皮カウンセリングでは

 

 

あなたの抜け毛の原因が

何なのか

判定して

 

 

そこからできる

頭寒足熱の取り入れ方を

アドバイスしています

 

ぜひ たよってください

 

 

 

 

 

また

この育毛ブログには

 

髪が抜ける原因と

その対策法

たくさん書いていますので

 

原因を探してみてください

 

 

 

 

 

 

※経営勉強会(広島出張)と

育毛勉強会(大阪出張)のあいだは

連絡が付きにくいです

 

また現在 出張準備のため

メールでの返信が遅くなり

申し訳ありません

 

お問い合わせいただいている順に

返信していますので

今しばらくお待ちください

 

 

 

 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>