生まれ持った体質によって
なりやすい病気や
髪の症状が分かれますが

体の限界を超えて無理をすると
症状が出ます

 

 

 
 
 
 
 
先週 頭皮カウンセリングを
させていただいた方は
お仕事がとても忙しく
お休みが週に1日
あるかないか
おっしゃっていました
 
 
 
 
 
 
 
ついこのあいだまでの
私のようだなぁ と
すごく気持ちが分かります
 
 
 
 
 
 
 
 
頭皮博士の私も
2年半前 開業してからは
かなり無理をして
仕事をしました
 
 
 
 
 
顔見知りになろうと
誘われれば
どこへでも 出かけていったし
仕事も断りませんでした
 
 
 
 
 
2年くらい
お休みが
月に1日か2日の生活が続いて
体調不良で病院に行ったら
 
 
脈をとってもらった瞬間
「疲れ過ぎです」と
言われてしまいました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
体質改善の育毛では
その人の体質や特性が
判定できるのですが
 
 
 
頭皮博士おのれいこは
もともと
持って生まれたエネルギーが
少なく
 
 
あれも これもと
仕事をこなすことが
苦手な体質なのです
 
 
 
 
 
 
 
それを
ほんらいの性質と
真逆の生活を続けたから
体調不良になりました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
髪が抜けた とか
白髪が急に増えた
という方を診断すると
 
 
やはり
ご自分の性質に合っていないことを
続けた結果
そうなったことが分かります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
人間の性質は
大きく分けて2種類あります
 
 
 
1つが
 
エネルギーが多く生まれて
いつも元気で
仕事をバリバリこなせるタイプです
 
 
 
 
体つきも がっちりしていて
男性に多いタイプです
 
出典 ツムラ
 
 
 
 
ただし
生まれつき血が少ないので
年齢とともに
血液の病気である
ガン心臓・脳の病気になりやすく
 
 
血を栄養にして作られる
髪が生えにくくなるので
白髪や抜け毛が
増えやすい体質です
 
 
 
 
 
男性が薄毛になりやすいのは
この性質のためです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう1つの性質は
 
血が多く生まれて
おっとりしていて
長生きするタイプです
 
 
 
こちらのタイプは
色白で体つきも ほっそりしていて
女性に多いです
 
 
 
 
 
 
 
髪の栄養である
血は多いので
生まれつき髪の量が多いのですが
 
 
エネルギーは少ないので
疲れやすく
バリバリ働くのは
向いていません
 
 
 
 
 
 
そして
血が多いということは
免疫が高いので
生活習慣病には
なりにくいのですが
 
 
免疫が暴走することでおこる
アトピーやリウマチ こうげん病
そして
脱毛症になりやすいです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
生まれ持った性質によって
なりやすい病気と
髪の症状があるのですが
 
 
性質と症状が
反転している方が
近年 多くなっています
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たとえば
 
 
もともと髪が多かった人が
白髪が増え
年齢とともに
髪の量が減っていくパターン
 
 
 
 
 
 
 
血が多く
白髪や抜け毛が出にくいはずなのに
働きすぎ
もともと少ないエネルギーを消耗し
 
 
髪を作るための血を
回すことができなくなってしまいます
 
 
 
 
 
 
 
頭皮博士の私は
この
おっとり・髪が多いタイプに
ひじょうにあてはまるので
 
 
こういうタイプの人は
バリバリ働くのが
向いていません
 
 
 
 
 
 
 
冒頭のお客さまも
私と同じタイプなので
 
 
 
仕事が忙しくなったら
白髪が急に増えた
おっしゃっていました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その反対に
 
 
いつもエネルギッシュで
休まず働ける人が
脱毛症になるケースも
増えています
 
 
 
 
 
 
 
こちらのタイプは
エネルギーが多いので
無理がききますが
 
 
 
 
 
無理を重ねるうちに
多かったエネルギーも
使い果たして
 
 
髪を生やすチカラが無くなるので
髪がいっきに抜け落ちる
というわけです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どちらにせよ
限界を超えて
なにかをやりすぎる
白髪と抜け毛が出ます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
体質改善の育毛では
15分のお手いれで
8時間 眠ったと同じだけ
体をリセットできるので
疲労回復の効果もありますが
 
 
(頭に植物エキスの水をかけるお手入れです)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つねに無理をして
限界を超えることをしていたら
育毛の効果も半減します
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは
生活を正して
無理をしない
 
 
ご自分のだいじな体を
甘やかすアドバイスを
お伝えします
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
髪のおおもとは
です
 
 
 
 
 
今 やっていること
どうしても
やらなければいけないことは
だいじな体を
犠牲にしてでも
やるべきことなのか
 
 
まずは
それを考えてみてください
 
 
 
 
 
 
 
髪をとおして
幸せな人生になる
お手伝いをするのが
頭皮博士の私の仕事です
 
 
 
 
 
 
 
 

<目がお疲れの方は音声版をご利用ください>