おのさんは何かスポーツ

やってたの?

 

と聞かれると

「運動苦手なんです」と

答えます

 

 

 

 

 

 

ボクシングジムに4年半

通ったことがありますが

好きな選手とお近づきになりたいという

よこしまな動機で

 

運動したいわけではないんです

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜかというと

汗をかくと疲れるから

 

 

 

ぐったりしてしまうので

同じ理由から

お風呂も好きではありません

 

 

 

 

 

 

 


 

疲れやすい人は

血を巡らせるエネルギー
(専門用語で”気”といいます)が

少ない体質なので

 

 

激しい運動や

汗を大量にかくことは

向いていません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中医学(中国の医学)の考えに

汗血同源(かんけつどうげん)

という言葉があり

 

汗と血は同じところから

作られています

 

 

 

 

 

 

 

食べ物が体に入ってくると

胃や腸で消化されたものが

生きていくために必要な

水分(汗)と血液になるので

 

 

汗も血も

同じところから生まれてくる

双子のきょうだいのようなものです

 

出典 wemp.app

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが

40代から血の量

急に減っていき

 

 

 

 

 

 

 

 

血を回す力が弱くなるので

血流が悪くなります

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

食べたものを消化して

栄養(汗と血)に変えるチカラ

40代から急激に弱まります

 

 

(年齢別に見た消化能力)

出典 医療生協さいたま生活組合

 

 

 

 

 

 

 

 

ということは

年齢を重ねるほど

汗も血も足りなくなるんです

 

 

 

 

 

 

 

 

髪は血を栄養にして

作られますから

 

汗をかきすぎることは

血とエネルギーを消耗するので

育毛には逆効果です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「最近 

白髪と抜け毛が多くて」

という方の

頭皮カウンセリングをしたところ

 

 


週2回はサウナに行って
何時間も汗をかくと
2キロくらいやせるの!

そのあとのビールが
おいしいんだよね

 

 

とおっしゃっていたのですが

これが

白髪と抜け毛を増やす要因です

 

 

 

 

 

 

 

2キロも体重が落ちるくらい

汗をかくということは

血も大量に無くなるので

 

髪に影響するどころか

免疫を下げ

病気やウイルス感染

起こしやすいです

 

 

 

 

 

 

 

 

また

ビールの利尿作用で

水分が奪われるので

汗をかいた後のお酒は

水分補給にはなりません

 

 

 

 

 

 

 

 

サウナや岩盤浴が大好き

 

ホットヨガや

汗を大量にかく運動をすると

すっきりするという方に

禁止はしません

 

 

 

 

 

 

 

体に与える影響を

お伝えしたうえで

 

 

クリップ汗をかく時間を短くする
(休憩をこまめにはさむ)

 

 

クリップ昼間や夜の早い時間にする

(21時以降は体を休める)

 

 

クリップ疲れている時は

無理をしない

 

 

 

 

というアドバイスをして

無理なく

楽しんでやっていただきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とくに

 

 

 

1多汗症のかた

(顔や頭に大汗をかく)

 

 

2疲れやすい方

体調不良の方

 

 

3抜け毛と白髪

増えている方は

 

 

 

 

 

汗を大量にかくことや

激しい運動は

向いていません

 

歩いたりスクワットなどの

軽い運動

じゅうぶんです

 

 

 

 

 

 

 

 

そう考えると

髪と体のためには

無理して運動をしなくていい

 

長風呂や汗をかくなど

健康に良いと思ってしていたことを

しなくても良くなるので

 

体も考え方も

楽になります

 

 

 

 

 

 

 

髪を育てることで

体の声と

向き合ってみてくださいね