おおみそかから1月2日までは

実家や人様の家や外出先で

1日3食くらいの量を食べていました

 

 

 

 

 

 

運動もそれほどしない

アスリートでもない大人が

1日3食は 食べ過ぎですね

 

 

 

髪と健康を守るために

粗食に戻そうと

きのうから

食事の量を減らしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで

育毛に効く食べ物ってあるの?

 

海藻を食べると髪にいいって

ほんと?

と聞かれることが多いです

 

 

 

 

 

 

この前会った友人は

「ジャガイモの皮が薄毛に効果がある」

と言っていました

 

 

 

 

 

 

 

 

海藻が髪に良いというのは

よく聞きますが

ジャガイモの皮というのは

初めて知りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余談ですが

20世紀に活躍した霊能力者

エドガー・ケイシーが

ケイシー療法というものを確立していて

 

そこで

ジャガイモの皮を食べることが

薄毛対策になると説いているのです

 

 

 

 

 

 

 

 

昔テレビで観た記憶では

エドガーケイシーといえば

病状と治療法を読み当てて

多くの難病の人を助けた

神様みたいな人ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は

なぜ育毛に良いのか?

なぜ悪いのか?

根拠のないことはお伝えしないので

 

ジャガイモの皮が

どうして育毛に良いのかはわかりません

 

 

 

 

 

 

むしろ

リンク日本エドガーケイシーセンターのサイト

ケイシー療法に共感したのは

 

病気の原因は

体に毒がたまっていること

毒出しすれば健康になる

というところです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のやっている

中医学(中国の医学)を基にした育毛も同じ

毒出しすることで体質改善

髪も体も若返る方法です

 

 

 

 

 

 

 

 

ケイシー療法は さておき

 

体に毒(老廃物)がたまることで

白髪や抜け毛が増えるということは

 

体に毒を入れないことが

体と髪の老化予防につながります

 

 

 

 

 

 

 

海藻と育毛の関係を書いた

リンク「海藻を食べると髪に良い本当の理由」

のように

髪に良い食品もあるのですが

 

 

 

 

 

どんなに良い食べ物も

食べ過ぎたら消化しきれずに

となり

白髪と抜け毛を増やします

 

 

 

 

 

 

 

 

現代は

海藻がいいといっても

海洋汚染が心配ですし

 

 

 

ジャガイモの皮がいいといっても

農薬や添加物が心配です

 

 

 

 

 

たくさん食べて

これが毒として体にたまるほうが

体と髪に悪影響なんです

 

 

 

 

 

 

 

 

むしろ

安心安全な食品てあるんだろうか?

と疑問なくらいですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かといって

 

あれも食べちゃダメ

これも食べちゃダメでは

ストレスになるし

ずっと続けられません

 

 

 

 

 

 

だから

「この食べものが良い」と

一つの食べものに夢中になるよりも

 

食べ過ぎないことを

ずっと続ける方が

髪を保てるのです

 

 

 

 

 

 

 

 

育毛に効く食べ物は?

と聞かれた時

頭皮博士の私は

 

絶対に良いものはいので

 

 

 

食べ過ぎないで

体に毒を入れないことを

こころがけてください

とお伝えしています