このブログや当店で

育毛につながる食事や生活習慣を

お伝えしているのですが

 

 


けっきょく
薄毛の予防法は分かったけど
無料で生やす方法は無いんだね

 


と言われたことがあります

 

 

 

 

 

 

私がお伝えしているのは

 

抜けた髪を

劇的に生やす方法

というよりも

 

 

これ以上

髪が抜けないように

ご自宅で

無料で予防できる方法です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで積み重ねてきた

薄毛につながる生活もあるので

 

生活や食事を変えただけ

今すぐ髪が再生されるかというと

難しいです

 

(全く髪が再生されないとも言えません)

 

 

 

 

 

 

 

 

気になるほど薄毛になった場合

髪を生やすとなると

ここからは頭皮博士の私の仕事

 

 

 

 

 

 

 

 

育毛商品や

 

 

「頭皮のよみがえり」が

有効なのです

 

 

 

 

 

 

 

 

それも

髪を再生させるスピード

育毛の量・回数は比例するので

 

早く髪を生やそうとするほど

お金がかかります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのくらいかというと

最短で髪を生やす場合

 

毎週「頭皮のよみがえり」をしに

通っていただいて

 

毎日

育毛商品を

朝 昼 晩 たっぷり使っていただいて

 

月30万円かかります

 

 

 

(もちろん大半のお客さまは

そうはいかないので

ご希望に合わせて

無理なく通えるプランに

させていただいています)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けっこう勇気の要る値段ですよね

 

なんでこんなに

お金がかかるんだよぉ!!

というのが私の本音です

 

 

 

 

 

原価がとても高い

植物エキスをたっぷり使うため

 

育毛を始めてからというもの

材料費(毎月の商品の仕入れ)の支払いが

何倍にもふくれ上がりました

 

 

 

 

 

 

 

それだけ

仕入れにお金がかかるということは

お客さまには

それ以上のお金をいただいているんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

髪を早く生やすには

とにかくお金

お金

お金

 

 

 

私は

自分のやっている育毛の

ここが大嫌いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも

この育毛法が良いと

約10年続けてきたのには

理由があります

 

 

 

 

前回のブログ

リンク「あさイチで放送した薄毛特集を頭皮博士の視点から」

お薬による育毛との違いを

書きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のやっている育毛と比べると

薬を使う育毛の方が

発毛が早いですし

 

生えてきた髪が維持できるなら

その方法は

あなたに合っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ

何度も脱毛する方は

根本であるから良くしないと

1度生えてきても

また抜けてしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから私は

せっかくお金と時間をかけて

来てくださるお客さまに

 

 

 

 

ただ髪を生やすだけでなく

髪が抜けない体にして

 

お顔も体も

きれいに

若く

健康になるという

プレゼントをしたいんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが

お薬の治療で出来ない

うちの育毛の強みです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発毛の基本である

商品や当店のお手入れのほかに

 

 

 

 

 

髪を育て  抜けないようにする

体の土台作りは

日常生活で

無料でできることをする

 

この相乗効果

育毛していきます

 

 

 

 

 

 

 

これが

病院では教えてくれない

育毛法です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がやっている

中医学(東洋医学)を基にした育毛も

年々 研究が進み

早く生やせる技術が

生み出されていますが

 

 

 

 

まだまだ

研究中です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも

少しでも早く

少しでも多く生やすための

可能性を追求していきます