こんにちは
横浜市青葉区の
育毛美容室 髪風船
頭皮のお悩みなら
私におまかせの
頭皮博士
おの れいこです
今日も
薄毛でお悩みの女性のために
育毛情報を
書いていきます
よろしくお願いします
今日のテーマは
白髪です
きのう
私のブログを読んで
初めて育毛を体験された
お客様がおっしゃっていました
「白髪は抜いています」
そのお客様は
長い黒髪で
白髪がほとんどありません
黒髪の中に
白髪が数本あると
こんなふうに
とっても目立つんですよね
白髪を抜きたいお気持ち
とっても良く分かりますが
白髪を抜くということは
頭皮に傷を付けて
傷めつけている
ということです
健康な頭皮だと
ひとつの毛穴から
髪が2~3本生えています
この図のように
白髪だけを抜いたとしましょう
白髪を無理やり引き抜くと
肉眼では見えませんが
毛穴から血が出るほど
頭皮に傷がつきます
髪の栄養になるはずの
血液は
頭皮の傷を治すほうに
使われてしまいます
そうすると
傷ついた
同じ毛穴から生えていた
黒髪も (↓図 右側の髪)
白髪になりやすいのです
白髪を抜くと
抜いた周辺の髪も
白髪になりやすいですから
抜くのはやめて
切るようにしましょう
ここまでは
インターネットでも
調べられる知識です
頭皮博士の私は
もっとくわしく
ご説明しますね
マイクロスコープという
頭皮の拡大鏡で
頭皮診断をしますと
あなたの白髪が
どのくらいの速さで
黒髪に戻るのかが
分かります
たとえば
きのうのお客様
顔まわりの毛が細く
「染めたのかな?」
と思うほど
色素が薄く
こげ茶色になっていました
生まれつきでなく
年齢とともに
色素が薄くなる髪は
こうなっています
〇で囲んだ毛穴から生えている髪
他のと比べて色素が薄いのが
分かりますか?
これが
白髪の一歩手前
なんです
放っておくと
将来 白髪になる危険性が
あります
さらに血流が悪くなると
白髪は抜け毛に変わります
「白髪は多いけど
はげてないから大丈夫」
と安心しないでください
白髪は抜け毛の
はじまりです
そして
私の頭皮診断は
お客様を
絶望させるためではありません
この図のように
青□で囲んだ白髪と
赤□で囲んだ白髪
何が違うか分かりますか?
答えは
白髪に芯(シン)が
入っているかどうか
□で囲んだ白髪には
毛髄(もうずい)というシンが
はいっていて
□で囲んだ白髪には
それがありません
毛髄(シン)がある白髪ほど
黒髪に戻りやすいんです
きのうのお客様の白髪は
ほとんど
毛髄が見えましたから
お手入れをすれば
早く黒髪になります
では どうすれば
白髪を予防できるかというと
髪の養分である
血の流れを良くすること
血流を良くするには
育毛の大前提である
頭寒足熱(ずかんそくねつ)
足腰を温めて(足熱)
頭を冷やす(頭寒)
を毎日 続けましょう
あなたは 毎日
お風呂入ってますか?
お風呂で体を温めて(足熱)
体温より低いぬるま湯で
頭を洗いましょう(頭寒)
これが
お家で出来る育毛
白髪と抜け毛の予防です
予防ではなく
改善したい
白髪を黒髪に
再生させたいという場合は
ぜひ 私をたよってください
あなたを10歳以上
若返らせる自信があります
( 育毛商品で毎日お手入れ1年後
育毛商品については
こちらをご覧ください )