抜け毛でお悩みの女性に
質問です
髪が抜けて
薄くなったら
何が困ると思いますか?
ほとんどの方は
「見た目が困る」
と答えられるでしょう
では
スキンヘッドの女性が
当たり前の世の中になったら
どうしますか?
もう
髪が薄かろうが
抜けようが
気にならないですよね
もう一度質問します
髪が抜けて
薄くなったら
何が困ると思いますか?
答えは
「なにも困らない」
髪は抜けても
なにも困らないから
抜けるんです
こんなことを書くと
私は育毛に命をかける
頭皮博士であるのに
「何を言ってるんだ?」
と思われますよね
今日は
髪が抜けると
どうなるのか
をお話させてください
頭皮博士 おの れいこの
育毛の考え方は
髪は
血の余ったものから
作られる です
生きていくのに
血液は
なくてはならないもの
血は
まず最初に
いちばん大切な臓器に
送られます
いちばん大切な臓器・・・・
それは
脳です
続いて 心臓
脳や心臓が動かなかったら
生きていけないですもんね
続いて血は
胃腸に送られます
このあたりの臓器は
なくなっても
死なないけれど
困る臓器ですよね
( 元上司が 去年 胃ガンで
胃を5分の4切除しましたが
元気ですからね )
胃腸の次に
血が行くのは腎臓系
こちらも
臓器移植で
取り換えがきく
まあまあ重要な
臓器です
腎臓系まで血が行くと
次は皮ふ
皮ふの次は
卵巣(や精巣)
子孫を残す臓器ですから
臓器の中では
優先順位が低め
子どもを作るより
自分の命のほうが
大切ですもんね
そしてそして・・・・
ほとんどの臓器に
血が行きわたって
最後の最後に
血が届くのが
爪と髪なんです
(血流の順番は ↓をご覧ください )
育毛の大前提
髪は血の余ったものから
作られる
ですから
髪が抜けるということは
血が余っていない
ということなんです
最初の質問
「髪が抜けて
薄くなったら
何が困ると思いますか?」
その答え
「なにも困らない」
「髪は抜けても
なにも困らないから
抜ける」
理由は
髪がなくなっても
命に別条がないから
抜けるんです
髪が抜け始める人の
血流は
〇で囲ったところで
止まっています
この状態なら
髪が抜けるだけですから
まだいいですが
もし 血流が
このあたりまでしか
まわっていなかったら
髪は かなり抜けるだけでなく
体に病気が
出てくるはずです
髪が抜けても
死にはしません
だいじょうぶです
ただ
髪が抜けるということは
あなたの体が
悲鳴を上げているサイン
なんです
頭皮博士の
私の仕事は
脳から髪まで
体全体の血流を良くし
あなたの髪を生やすことで
体も健康にし
若返っていただくことです
頭皮博士おのれいこが
あなたの髪と健康を
守ります