さてと。夜20時ちょうどくらいに無事に秋田県横手市から帰宅を果たしております。や、2日目の決勝ラウンドでしたけども散々たる結果でございました。
まずね、予測はある程度していたんですけども、中学生が宿泊アリで大会に臨むとどんなことが起こるかと言えば、どっかの部屋に集合して語り合う、的な。
そのおかげで予定通りに起きて来ない生徒多数+体調不良を訴える生徒が多数……。
そんなん試合になる訳ないじゃん!ってツッコミ入れたくなるくらいなもんでして。高いお金と時間を犠牲にして帯同している保護者たちの気持ちはどうしてくれる??ってなってましたね。
皆さまどうもこんばんは。
今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。
ただただ疲れました。安全安心に生徒たちを移動させたりいろいろお世話をする 2日間でした、R@Ogassa.ですけれどもーー。
今日の朝の1往復目はザーザー降りのコンディションでして。これは今日はこんなんなるんか??と思っていましたけども、何とか晴れ間が出てくれまして良かったには良かったのですけれど。
何とか朝食ビュッフェの時間に間に合いまして、スタッフさんに感謝しながら朝ごはんを食べて。何とか試合開始に間に合わせなくては、って思って急いで会場へ行きまして、何とか間に合ったーーとか思っていたんですがね。。。
結果は、、、というか、動きが鈍く、声が出てないとか。あらゆるミスを連発する、みたいなね。
で、今日の緒戦惨敗してまして、トーナメントですからこれで終了。後は決勝戦までに交流戦を2〜3戦したところで、本来はもう少し交流戦をしてから帰る予定だったのですが、今日のコンディションで試合するとケガする可能性が高まるので、ということで今日はもう決勝戦だけ見て帰ろうということになりまして。
横手市を出たのが15時40分くらいかな。で、自宅までおよそ3時間というところでしょうか、帰宅までね。
ただ、夜のごはんも嫁氏には作る気力も残されてないということで、夜は天下一品ラーメンへ。
今日は割とスタンダードな、こってりの肉多め+小ライスというね。今日もまた大変美味しゅうございました。
そして帰宅してから荷解きしたりしていると、上の息子氏がやらかしていたようで、自分のメガネを宿泊した部屋に忘れて来るという……。
もちろん、気付いた時に速攻で宿泊先に連絡をしまして、見つけていただきました。
とりあえず良かった。。。
何なんでしょうね。あれほど言っていたことが守れてないんですよね。
どっと疲れが来るやつですわ。
お疲れ様でした。
#トミカ
#ニッサン
#トヨタ
#ミニカー