さてね、そんなこんなですでに中3生たちの送り出しを無事に終えまして、帰宅をしております。上の息子氏の夜練の送迎をしたりして、仕事が終わった後も何かしらミッションをこなしている、という感じになっておりました。







何だかね、さあ不安なく頑張っておいで、的なことを伝えましたが、正直なところめちゃくちゃ不安。仕上がり悪ーーってなってましたね。





問題文章の指示が守れないどころか、記号の答えのところが空欄になっていたりして。何回も繰り返し言っている、『周りよりも1点でも多ければ勝ち』の理屈が分からないのだろうか。




















皆さまどうもこんばんは。今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。なんなんだろう、あれは??って思っているR@Ogassa.でございますけれどもーー。







何だか受験指導も変わって来てしまいました。今は倍率が1.1倍程度の倍率でもビビりまくるし、んなのあってないようなもんじゃん、程度のことなんですけどね。





皆、『おててつないで一緒にゴールしよう』な雰囲気なんですよね。それってもはや受験じゃないしね。





『競争意識がない』って怖いな、ってふと感じる部分ですね。受験そのものが合格と不合格があるものだから、間違いなく『競争』がそこにはあるんですけどね。気付かないんすかね。周りの友達は友達じゃなくて、蹴落とさなくてはならないライバルであるということに。




地方に行くと、この雰囲気がさらに強まっていくというイメージですね。その辺をどう打開するかは命題だと感じています。




なかなかね、意識として打開するのは難しいんですけどね。だってまず、学校の指導方針に合ってないですからね。





そんなことも踏まえてどんなもんかって思ってしまうんですよね。




さてさて、今週末のコラージュいきますか。


































今週は食べ物系の更新がありませんでした。月末で給料日近かったというのが真相ですけどね。













































































さてね、そろそろ来るかな、、、。












































































お疲れ様でした。今週もやり尽くしたな。。。





#トミカ

#トミカリミテッド

#ミニカー