んーーー、、、なんか今日のお仕事は今日のタイトルの通りになってしまいました。ミーティングが終わってさあてこれから教室ラウンドして、って思っていたところに作成物のエラーをたまたま発見。。で、割とそのエラーが致命的なエラーだったりして、それを修正しようとしたんですが。
いつも印刷をお願いしている教室の教室長さんが今日お休みということが判明してしまいまして、代わりになれる教室を探してそこに印刷お願いをして、、、この時点でかなり予定からロスしてしまいました。作成物一つ確認しないといけないのかね?って思いつつ、だから他人に任せられんとちょっと思いつつの教室移動しまして、さあOJTの教室に向かおうとしていたんですが。。。
皆さまどうもこんばんは。
今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。2つ配布し終わってさあいちばん遠い教室に、ってクルマを走らせていたときに、通過して来た教室から、配布物が送られて来た、とメールをもらって絶望したR@Ogassa.でございますけれども。
そのメールをもらったのが夕方17時過ぎ。郵送物ならもっと早い時間に届いただろうが!ってイラッとしたんですが、もうすでにその教室は華麗に通過してしてしまっていて、なんならいちばん遠い教室にもう着きそう的な感じになっていたので。
やむなく、OJT①のOJTは断念してOJT②の教室に入って2時間弱教室の見学をしつつ、ラストのコマでそのメールの来た教室に向かいまして、配布物を分配、梱包して、来たルートの逆走で教室を回っていきまして。勤務時間内の22時段階で自教室まで14km先の教室まで戻ってくることが出来まして。何となく自教室の新・教室長さんがやってて欲しいことを忘れていると推測して自教室に22時40分頃に到着して、確認したらやっぱり、という感じでして。
基本的に『人として信用していない』のでね。残念ながら。そしてその調子だったので戻って来たらばホラね!って感じで、案の定の状況でして。
メンバーからも『我々が取りにいけば、、』と言ってもらえましたが、そうするとメンバー全員が少しづつ時間をロスしてしまいます。時間をロスすると何かしらのエラーが出たりもします。教室の掃除をせずに授業に臨んだらとか、無駄に休憩してみたりとか。
だったら教室持ちをしていないワタクシの時間全ロスの方が、メンバー全員の時間のロスを防ぐことが出来ます。そっちの方が大事でしょう、と。そういう思いがあります。
そんなこんなのやり取りをして、23時過ぎにようやく帰宅。そこから今日はなんだったんだろうとか思いつつ放心していたらこの時間です。。
今日はニッサンシルビアです。歴代シルビア揃えたいところですね。
明日はきっと自教室で大人しくしているようになるかと思います。。。月末になりますしね。。
さて、この辺で今回は以上ですかね。
お疲れ様でした。
#トミカ
#ニッサン
#ミニカー














