さてと、、、とうとうこの時間帯になって昨日同様の爆風状態になってまいりました。いろんなものが風で舞っているからか、なんだかいがらっぽいというか、ちゃんとうがいとかしておかないと、みたいなコンディションになっております。
すでに帰宅を果たしておりまして、なるべく明日早く教室に入って、早く上がれるようにするために明日も早出状態にしたいところ。
そのためには今夜はスムーズに上がっておいて、明日さっさと早出をして早上がり出来るようにしましょう、と。そんなことをイメージ出来るように本日は動きました。
皆さまどうもこんばんは。
今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。今日もほぼほぼ予定していた通りの動きとなりましたR@Ogassa.でございますけれどもーー。
今日の昼間あたりから爆風になり始めていて、かなりの砂埃を纏った感じになってましたね。よって、今日は換気しながらとか、そういうことは出来なそうと感じてまして。
ハウスダスト的なものの対策もでしょうし、おそらくは花粉もそろそろ飛び交っていてもおかしくはなさそうな勢いに感じたんですよね。よって、そういうのも踏まえてあまり外を出歩きたくないなと思ったりして。
そして何より明日提出分の週報が以前の約3倍くらいの書く量がありまして……。これが何気にメンバーが書き上がらないとコチラもそれに合わせてコメントしていくみたいな手法となるため書き始められないというジレンマに陥ってみたり。
まぁ、言ってしまえばより面倒くさいということですよね。その面倒なのを出来れば明日に取り残したくはないなと思っていて。
出来る限り今日のうちに完結させておけると良いかなと感じた次第でした。
昨日に引き続きのトミカリミテッドバージョンのトヨタ2000GTの4パターンのうちの残り2パターンでしたけれども、富士耐久仕様と、谷田部速度記録仕様という、なかなかコアな2パターンを取り上げております。
どちらもタンポ印刷が綺麗に決まっておりまして、足回りで差別化したりしていて、その辺の遊び心があるのが堪らんですね。
この2パターン取り上げて今週末に突入する感じになりそうですね。
今日はコチラの2機になりますが、今度3号館の方にはコチラの仕様の更新も兼ねていくようにしましょうか、と。
お疲れ様でした。
#トミカ
#トミカリミテッド
#トヨタ
#ミニカー




















