さてと、先程1時間ほど前に無事自宅に帰還しました。福島県郡山駅前を22時ちょうどくらいに出まして約110kmの行程でした。まあね、このくらいの時間はかかるんですけれど、東北道を使わずに公道で帰還するのにも少し拘りがありまして、アタマの中を空っぽにして、しっかりとステアリングを握り、ナイトドライブとして気持ちの良い速度で国道4号線を流す、というのが好きなのです。
たまに信号機に引っかかることも大事で、居眠り防止も含めてのアクションは絶対に必要で。トラックや並走車を右に左にかわしながらアクセルをon、みたいな感じですね。そういうことをしながら一日のアタマの取りまとめをしつつ、というところでしょうか。
皆さまどうもこんばんは。
今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。そのくらい、今日は珍しく研修でアタマ使いましたR@Ogassa.でございますけれども。
久々に『噛み応えのある研修』でございました。やる人が違うとここまで違うのね、って感じました。明日もまた続くんですけれど、ここまで徹底して実施するという部分はなかなかにないね、って感じました。よって、自分自身この会社ではお初のこうした研修に参加だったのでね、拘束されていましたけどもエネルギーは使ったね、ってなっておりました。
本日行きの時点で、途中福島県境から福島市までは地吹雪のためホワイトアウトしている状態。路面にもだんだんと雪が積もってくる、という展開ですね。
予定通り、研修スタート1時間ほど前に郡山市内に降り立つことが出来まして、ATMにて出金→入金を実施しまして。30分前に現地着。
後は通して19時まで研修。もちろん何回か間に休憩を挟みつつ、また各教室から来るメールや電話とかに対応しながら研修に参加して。
その後に会食に参加して。帰宅までのナイトドライブが睡魔に襲われないように、スタバに行ってホットグランデホワイトモカをお持ち帰りで。お気に入りの音楽掛けながらアタマをフラットにしてハンドルを握る、、、、と。
そんな感じでしたね。
今日はアタマを『真っ白』にして研修に参加。よってホワイト仕様のトミカにスポットを当ててみました。
これらも明らかに潔いですね。こういうパターンも大事かもしれないですね。さて、また明日も同時刻スタートで2日目が始まってしまうので、計算して休んだりしないとね。
さてね、、、そろそろ終わりとしますか?
お疲れ様でしたーーー。
#トミカ
#ニッサン
#トヨタ
#ミニカー