うーーーん、、、今日は一日めいいっぱい使って使って、、、という日になりました。朝も出来るだけ早く起きて、やれることを最大限やろうという日が今日でございまして。ちょっと『皺寄せ』だなぁと感じていたのは、今日が月末の給与支給日だったというところ。今日は朝イチから銀行のATMからATMのリレーをして、方々のお支払いとかして、というところから一日がスタートいたしまして。





















皆さまどうもこんばんは。




今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。オフ日初日からね、もうせかせかと動くしかないと思われるR@Ogassa.でございますけれども。















今日動くべき要因の一つがこれ。今日は一日青空予報だったことと、気温も比較的陽が届くため暖かいも確定していたため、外の活動がしやすい日となっていたんですよね。











よって、銀行のATMの後は愛機ノートオーラさんのシャンプー洗車。外装だけでもすぐやってしまおうと思って外に出てワシワシと洗い始めたくらいにして。






























青空の下に映えてますな。内装は明日の朝イチガソリンスタンドに持ち込もうと思っておりました。というのも、今日のガソリンスタンド、めちゃくちゃ混んでまして、ちょっと人が多いところでお金使わずに内装の清掃しにだけ行くのも何だか嫌かもってなりまして。




これが終わった後に、明日の食材調達をして来まして。我が家は毎年恒例で七輪出してチャーシュー作りと海鮮丼ということでして。








豚バラのかたまりと豚ロースのかたまりを買って来まして凧糸で縛って塩コショウして、フライパン2つ駆使して炒めはじまりまして。






こうしてお湯を張って煮ている間に駐車場に七輪出して火おこしして、雪平鍋にフライパンの2つのチャーシューを一つにまとめて。







七輪万能ですね。暖も取れますし、火力もバーベキューコンロと比べてもこっちの方があつかいやすい。










こんな感じで火加減を見つつ、2時間ほど煮込んで、砂糖、醤油、日本酒に味醂を投入。そこからさらに1時間ほど煮込んで。









こんなところで火から離して一昼夜寝かせます。すぐにカットし始めると確実に熱くてカット出来ないのと、何より煮崩れしてしまうので、冷めた状態にしてカット。これは明日のやり取りになるため、そのまま明日のお楽しみで。











こういう火が残っているのも勿体無いじゃないですか。いちばんいいとこですよね。よってこの後消火せずにね、













鶏のもも肉も買って来ていたので塩コショウだけしといてレンジで7分ほど火を通した後に七輪へgo。山賊焼きというやつですね。








で、椎茸も必要じゃないですか。









こうして焼けて来たら醤油垂らしてね。










熱々なうちにご飯のお供に。この食べ方がいちばんシンプルに美味しい。そんなことをしていて、すでに今日は終わってしまいました。
















今日の料理はこんな感じのことをしておりました。




さてと、そんなところで今日のトミカさんいきますね。
































 TODAY'S
 
●トミカダンディ ニッサン スカイライン 2000GT






確か赤のケンメリは1機しか存在しないんでしたっけ。それがベースになったトミカさんですね。



















ギミックもちゃんとですよね。その辺が流石だと思いました。










今日はそんなことをしているうちに一日が終わってしまいました。明日は大晦日ですが、まだお掃除していないところがあってそれをしなくてはいけないし、料理の続きもあれば嫁氏の愛機のモコちゃんの洗車もお願いされているし。





今日使っている七輪の後片付けとかもありますね。割と明日もせかせかかもしれませんな。






お疲れ様でしたーー。






#トミカ

#トミカダンディ

#ミニカー