や、まず今日の『第一関門』だった早起きは何とか出来まして、無事に教室入りを果たしまして。後は第ニの関門であるスタッフの1人が昨夜遅くに熱が出たと言ってLINEを寄越したことです。。先程連絡で熱は下がった、みたいなことになっていたので大丈夫だと信じたい。。
そんな不安定な冬期講習の2日目のスタートということとなりますね。
皆さまどうもおはようございます。今日もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。クリスマスイヴの講習会は毎度のこと毎度のこと、そういう気分には決してなれない人生ですわ、R@Ogassa.でございますけれども。
コチラはうっすらと雪が積もりました、というか、雪化粧という感じになっているクリスマスイヴの火曜日でして。
昨夜遅くに頑張って2号館を上げました。『雑感』に近い形の更新内容となりましたね。ちなみに現在3℃ほどでして最高気温5℃という火曜日になります。
さてと、今日の当初の予定は、
●午前9:00→教室入り。
●午前10:20〜20:10→授業、だったのですが、その熱発のスタッフさんが仕事したいとのことで、10:20〜13:10となりまして。
本当ならば今日は一日中授業に埋没する日、みたいに構えていたんですが、どうにか回避できそうな感じになっておりましたね。
とりあえず今日はスタッフさんさえ揃ってくれればあとはどうにかなる日になりそうです。裏側で1月以降の時間割を作成していたり、そういうことも合わせてやっているため、一先ず落ち着いて仕事ができるようにしたいですかね。
どうしても『プレイングマネージャー』は煩雑が過ぎるのです。
さてさて、そんなところで今日のトミカさん達いきますかね。

●トミカ ニッサン GT-Rレーシング CALSONIC IMPUL【トイザらスオリジナル】
今日は何年か前の正月に出たR35のCALSONIC IMPULのトイザらスオリジナルで。今週ずっと取り上げていたのでね、それに引き続き、と思っていました。

●トミカ CALSONIC RACING TEAM トランスポーター
これも確かセット品からのものとなりますね。レーシングカーには付き物のトランポであります。
さてと、そうこうしていると生徒が来始めているしね。。。
さてさて、今日も頑張っていきますかね。
今日も一日よろしくお願いします。
#トミカ
#ミニカー