皆さまどうもこんにちは。
今日もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。昨夜も2号館の方については更新済みとしておりましたR@Ogassa.でございますけれども。
今日もそこそこ晴れてはおりましたけれども、気温は13℃となっていますね。明日以降がお天気下り坂のようで、それもあって昨日も洗車を見送ったりしているんですけれど。全体的に青が溢れている、みたいな感じですかね。
もちろん今日の予定もほぼほぼ会議会議の月曜日。
●12時→教室入り。
●13時〜14時→会議その①
●14時30分〜15時20分→情報伝達系のミーティング。
●16時〜17時50分→報告系のミーティング。
●19時〜20時→面談(小2生)
この面談がいちばん今日厄介なやつになりそう。。お父様が日本人、お母様中国人と言う家庭環境でおそらく学校とかでも先生を困らせているタイプの生徒さんなんだと思います。ちょっと、どころか言葉遣いが小2ではない、と言うか、幼い感じがするのと、1人になれないというか、先生について回ってないといけないみたいなところがあったりしています。
この様子をどうお伝えしていくか、と言うことが今日の課題となる模様ですね。スタッフさんたちが担当できないレベルであれば、お預かりすることが出来ないという判断となるんですけれど、その辺をどうしたものかと思っていました。
ご家庭の協力とかね、そういうのを仰ぎたいときに仰げないというのが決定的にこの思考になっている最大の要因だったりもしておりましてね。そういうことも含めてどうしたものかと思っておりましたね。
そういうことが重なっていたり、不安な気持ちを持っているからおそらく『動きたい』ってならない感じなのだろう、と。
さてと、そんなことで今日のトミカさんたちです。

●トミカ ロータス ヨーロッパ スペシャル
本日はトラディッショナルなイメージで2機のロータスヨーロッパスペシャルを、としております。ワタクシ所有しているのがこのレッドとダークグリーンの2機となっておりました。
左右ドア開閉のギミックではなく、リアのエンジンルーム開閉がギミックになっているのも特徴的なところでしょうか。
とりあえず今日のところはこの2機としたいと思っておりました。。ちょっとね、方向性が見えなくなっているのが気がかりだったりするんですけれど、とにかく動かないことには始まらないのでね、どしどし動こうと思っておりましたけれども。
今日も一日よろしくお願いします。
#トミカ
#ミニカー