やっと木曜日が1日教室に行かないお休みということになるんか!って思っていたんですが、来るわ来るわ教室からの確認の電話、またはスタッフさんが来てない!とかいう連絡。そして何よりその新社員さんの悪いところなのですが、慌てふためいて連絡を寄越すもんだから、言われた指示が分からない。目の前見えなくなるんか?くらいのレベル。
『いいから落ち着いて対応しなよ』って言ったんですけれど、全くもってそういうことが耳の中に入ってきていないのかなんなのか…。スタッフさんが1人欠けたくらいであたふたするんじゃないよ、って言いたい。
いる人たちでどうにかしなくちゃいけないだけなのに、何をうろたえてるんだ、と。そういうことを言いたい。全くさ、リアクションするコチラ側は一旦やっていることの手を止めて対応するしがない、ってなっておりました。。
皆さまどうもこんばんは。
今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。人のお休みの時間、奪うんじゃないよ!って強く言いたいR@Ogassa.でございますけれどもーー。
今日のトラブル系のやり取りはやはり夕方17時あたりからでした。まずは予定していたスタッフさんが来ない!って言う一報が入りまして、さてどうやって放送事故を回避するか?と言うところでしたけれども、
よくよく時間割を送ってもらったら、普通に回避出来るじゃん!ってなっておりまして、どの生徒をこう動かして、と言う指示を出したところ、まぁ何を聞いたのかよく分からない時間割を送って寄越しまして、
『誰もそんな風に言ってない!もう一回言うからちゃんと落ち着いて聞いてその通りにやって!』って強く再度言って対応してもらって。
今日の夕方はですね、熟したプチトマトを取ってみたり、蚊の来襲と戦いながら庭の雑草取りをゴミ袋一杯分取ってみたりね。そういうことをして汗だくになりながらやったりしてましたね。庭の手入れの方は家庭菜園側の方を大々的にやったりしてました。
やっぱりね、今のこのお仕事にあまり良さを感じていないんですよね。。自分の時間までもこうやって犠牲になって、そういうところがずっと続くと言うことが何だか嫌なんよね。
今日みたいなやり取りがたぶんにワタクシにとってのストレスの根源ですね。それ以前の新社員さんの内状についての不信感自体があるからなんでしょうかね。そう見えてしまっていると、たぶん良いことなんかありゃしないですね。
ちゃんと報連相して欲しいよね。いい大人なんだからさ。
どうにか宝くじ当たってくれんもんですかね。。まとまったお金が出来るんなら、間違いなくすぐ辞めるんですけどね。
だいぶいろんなストレスを抱えている気がします。そこからまず解放されたいですよね。一つ一つが自分自身の命とメンタルを削っている様な気がするもんね。
今日はどちらかと言うと『ミニマムサイズ』の車輌の組み合わせにしてみた感じでした…こう言うクルマたちも非常にかわいいもんですからね。
明日はもう今日のリカバリーをする日ってなってしまいそうですわ。そういうところをやらんといかんというのはどうも面倒くさい感じですよね。
土曜日は土曜日で模試ですからね。明日のうちにセッティングとかも含めてやっておかないといけないしね。
今日もこの後さらに更新とか考えようかな、、、、どうしたものか。
とても良いお天気の日にこうして海に行って、ってやっていて、気持ちもニュートラルになってたらいいなと思っていたんですけどね。。
そういうのも海の藻屑でしたね。。。。
うーーーん、、、、お疲れ様でした。
#トミカ
#ミニカー