さてさてさて、、、今日もこの辺で終わりにしようと思っています。ワタクシが考えていた『懸念事項』については事前に回避することがまずまず出来まして、余計なクレームやらご意見やらはいただかなくても良くなりまして。
文字では通じないこともあるんですよ。そういう時は直接連絡して確認作業ということとなりますね。そういう経験もしてもらわないと、と思ってこの時間になりましたね。
皆さまどうもこんばんは。
今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。今日も『教室ラウンド』していていろいろと気づくことが出来たR@Ogassa.でございますけれどもー。
今日は全部で3教室回りました。総走行距離が今日合計110kmでしたね。よく走った走った。
いろんな思惑が今日は垣間見られた一日でした。よって、その辺のところを正常化させるというか、動きが円滑になるようにアドバイスしてきました。
んーーーどのくらい役に立っているんだろう⁇って思いながら今日はいろいろクルマを走らせて考えておりました。
そんなんなりながら、何だかたくさん社用携帯がまた鳴るしさ。少し自分で考えて対応出来るようになって欲しい。
そういう対応力みたいなことをちゃんと出来るようになって欲しいんですよね。