1週間の始まりがあいにくの雨のスタートとなってしまいました。しかも割とまとまった雨模様となっている今日のワタクシの身の周りでしたけれど、今日はこの後ずっと会議ということになってしまいますので、とりあえず今日のところは時間までがっつり書くようにしたいなと思っております。
今までは週休2日が日曜日と月曜日ということとなっておりますけれども、今週からは日曜日と木曜日ということで『飛び石』状態でのお休みとなります。よって今日も先週に引き続き月曜日勤務ということでこの時間教室におる訳ですけれど、どうも他のメンバーと同じタイミングで休めないということのデメリットが大きくある様な気がしています。
休んでいる間、何かが起こられてしまうと実際見ている訳ではないので何があったのかを確認したりとかが発生します。また、ワタクシのいる教室も木曜日は割と生徒が往来する曜日となっており、何かが起こる可能性が高い状態となります。
非常に休むこととリスクを考えた時にリスクが大きいところで休まなくてはならないところがいちばん怖い訳ですけれど、その辺の折り合いをどうつけるのか。
そういうところが課題となっている様に感じます。
皆さまどうもこんにちは。
今日もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。今日についても心穏やかに仕事したいのですけれど、どうやらそれを許してくれないのね、、、ってなっているR@Ogassa.でございますけれども。
タイトルの通り、結構な感じの雨降りとなっております。気温21℃ということもあるもんで、湿気がすごい月曜日となっておりますね。
今日の予定となりますけれども、
●12時30分→教室入り。
●14時〜15時20分→会議その1。
●15時30分〜16時30分→会議その2。
●17時20分〜19時50分→研修。
※17時20分〜20時10分→研修の裏側で欠席者対応。
●20時〜21時→新スタッフ契約関係
となっています。。問題は17時20分〜20時10分の被っているところのやり取りでしょうか。ここのやり取りをどうするかを考えなくてはいけませんけれども、とりあえずそこさえ乗り切れれば後はどうにかなりますね。そこだけはいろいろ工夫しながら進めていかないといけないところ。
事前に生徒に断ってやるしかない訳なんですけれども、その辺の理解はあって欲しいところですね。
しかし、先程サラッと今日の中身を確認していますけれど、なーーーんかきな臭いやり取りがあるんですよね。
とりあえず今日のところはこんなところとなっています…何だか1週間の最初からストレス溜めなくちゃいけないんじゃなかろうかと思うところとなっていましたね。
さてと、そんなことで今日のトミカさんたちいきますか。
●トミカ ホンダ NSX type R【トミカイベントモデル】
今日のトップはNSX type Rを持ってきました…クリアパーツも多用しており、非常に美しく仕上げられた1機ではないかと思います。
今日は雨降りというのもありますしね。そういうカラーリングも考えてこのクルマにしてみました。
●トミカ ニッサン フェアレディZ(Z33)
今日の2機目はZ33をチョイス。
綺麗な車体をしている2機で、今日の雨イメージにはピッタリかなーーって思っていました。
一先ず今回についてはそんなところで1週間のスタート、ということとなっておりました。
さてと、そんなところで今日もいきますか。
今日も一日よろしくお願いします。
#トミカ
#ミニカー