さてとーーーそんなところで今日のお仕事もこの辺で終わりとしましてとりあえずは教室を後にしまして何とかスタバに間に合いまして。









現在スターバックス増田店にてまったりとしつつこの更新を書いている、というシチュエーション。
















今日のメニューとしては、オレンジカスタードタルト+ホットトールホワイトモカ。いつものイオンモール名取店は21時クローズということとなっており、この時間帯は別店舗に行く必要がありまして。




やむなく近くにある路面店に避難している、というのが真相ではありますが、今日の出勤にしても別にしなくても良かったけど??って感じた次第ですけれど。










皆さまどうもこんばんは。




今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。とりあえず今日のところは1名在籍カウントしても良いかな、、、ということとなりましたR@Ogassa.でございますけれども。





少なくとも、保護者の啓蒙は絶対的に必要なんよね。ここは当然ながら。月謝未納とかは気持ちは分かりますが払えていない事実が分かっていないというのがそもそもの問題点。




無造作に斬ってしまっても良かったのですけれど、それではサービスとしてどうなの?ということもあるので。その点はやんわりとお話しするに留まりましたけどね。









自習に来た生徒もチラッといたので、突っ込んだ話はなるべく無しにしようかと思って。




また、来客対応の方も他塾さんとの天秤ということとなっており、どちらが良いかということになっておりまして。どの程度やれるかどうかも含めて体験ですね、としか繋がらんくて。





保護者の方々の思惑はワタクシくらいの経験値があるとまあ透けて見えてくるんですよね。。選ばないのなら選ばんくて良いけれど、どうも一番手では考えてはないなこれは、と感じましたね。






話の間隔だとかも含めても条件厳しそう、という印象ですけどね。





普通に教えていたらば選ばれなさそうな気がしています。。





しかし、客層としては欲しいところではあるんですけどね。その辺も含めて色々とこの後頑張らんといかんのよね、となっていましたね。




















この間の更新に引き続き、CALSONIC IMPUL繋がりの更新という風にしましたけれどもね。。。なかなかニッサンプリメーラのカラバリってないんすよね。






















あ、前々作にて、R32と33を間違えて表記してしまったため、修正しておきました。






































とりあえず一服くつろげたらば今日は帰路につこうかな、とか思っておりました。





















とうとうね、公立高校入試本番となりますね。さぁね、明日が勝負の一日ですけどね。。受験生たちの健闘を祈りたいと思います。







お疲れ様でした。






#トミカ

#ミニカー