いやさーーー、Xの方にもさポストしたんでけれど、激務の18時間耐久戦を演じた後のお休み一日のみっていうのは正直しんどいんよな。。
しかも昨日の仕事のラストも酷いもんで、余計なクレームを頂戴してのその対応で終わってしまう、みたいな。。。受験生の送り出しをしっかりとやりまして。スタッフさんの研修の方もやりまして。後は20時スタートのプログラミング体験会だったのですけれど、
20時になってもいらっしゃらない……って思っていたらば本社のカスタマーサービスの方からお電話いただきまして。
どうやら教室の駐車場にクルマを入れようとしたらば入れられなくて、車の下部を擦ったと。。何だかローダウンしたアルファードがぐるぐる回っていたのは見ていたので、おそらくそれかな、、と。
そりゃローダウンしているんだから、そのくらい気をつけなさいよ、というか、ローダウンの車に乗る資格無し!ってまず言いたいっすよね。文句を言う前に教室に一言声をかけなさいよ、と。
皆さまどうもこんばんは。
今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。
お客様、、、ヴォルテージMAXって感じだったので、一旦謝罪をしてお電話を切って、30分ほど寝かせてクールダウンを図って再度架電をして落ち着いたというところでお話しして、という感じで対応差し上げたR@Ogassa.でございますけれども。
もはやね、受験生の送り出しで魂を込めて送り出してパワーなぞ残されていなかったんですよ。その後も急な対応もしなくちゃいけなくて、クールダウンする時間としてはちょうど良かったのかな、とか思っていたんですが。
この時点で昨日の勤務時間は14時間を回っていますからね。もはやワタクシの堪忍袋の緒も切れかけておりまして。。。グッと堪えて1000歩ほど譲って謝罪をしたり、体験会のリスケをしてみたりとかして事なきを??得まして。
その後週報の取りまとめ等々しまして。提出出来たのが深夜の0時過ぎね。。その後もいろいろ作業をして教室出たのが深夜1時過ぎで、寝たのが4時、起きたの9時前とかで。
もうね、今日はこの時点で終わってましたよね。。
今日は一日ずっと家の中にいた、、、と言いたかったのですけれど、お昼にマックに行く!って言われて車を出したのと、午後に2階のリフォームの壁紙を見るとかでそれを見に行ったりだとかしておりまして。
そのくらいのことをしまして今日は終わってしまいましたね。。
さてさてさて、そんなところで先週末のコラージュを。
さてと、今日も終わってしまうんよな。。。儚いよなぁ。。また明日から仕事しなくちゃいけないしね。。。
お疲れ様でしたーーー。
#トミカ
#ミニカー